皆さん、@コスメのPOLAシワ改善美容液の記事読みました!?
シワ改善の医療部外品成分なんて、凄いものが出てきますよね。
興味津々です!
さて、本日はエレガンスのコフレ

すぐには取りに行けないので、行ける日を楽しみに今日の記事を書きます(≧∇≦)
今日はアルビオン ベリーレアと資生堂 シンクロスキンクッションファンデーションの比較を記事にしたいと思います。
実は比較自体はクッションファンデを買って
早々にしておりました。
資生堂のクッションファンデもいろいろ使ってみてから記事にしようとこの日になりました。
2つの仕上がりの違いが、
昨日の学校メイクでベリーレアを選んだ理由です。
クレドポーボーテのクレームプロテクトゥリスの後、下地類は何もつけずに検証。
まずはベリーレア

自然なツヤ感と透明感で仕上がります。
次にクッションファンデ(一度塗り)

このままだと私は日中、皮膜感を感じるので、

(軽く押さえる程度でここまで頬が一時的に赤くなります。
チークはつけてません笑)

これだと過剰なツヤ感もないですし、皮膜感なくカバーできました。
テカテカしている感じもありません。
ただ、やはりきちんとカバーした上でツヤ感が維持されるので、
女子会とかにはもってこいなんですが、
いろんな年齢の保護者が集まる小学校では目立つ可能性大(^◇^;)
という事で学校メイクにはベリーレアを選びました。
年中基本的にリキッドファンデーションの私だからか、
朝の潤いが保てず、午後乾いてくる感じがして来るので、
もっぱら化粧直し用になりつつあるベリーレアですが、
ナチュラルメイクの時には役に立つアイテムなので、
しっかり朝のケアをしてつけるようにしています。
クッションファンデは、お昼に軽く鼻だけティッシュで押さえてもよれる事なく、
そのまま化粧直しなくても良い日が多くて助かります。
まて、夕方に向けてファンデーション溜まりが出てこないので、確かに肌の動きにシンクロしてるんだなと感じます。
ツヤ感も楽しめますし、カバーできるので、
フォーマルな場では軽く白粉をすると、ぐっと落ち着いた感じに。
前述のとおり、女子会などでは、メイクの話のネタにもなって(笑)
ツヤ肌オススメです。
2品の比較、何かの参考になれば嬉しいです。
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
美容好きアラフォー
Y.K4COSMEさん
コスメ好きのアラサー会社員
ayub2798さん
美容好きアラフォー
Y.K4COSMEさん
色々勉強中
もふ(〃ω〃)さん
美容好きアラフォー
Y.K4COSMEさん
コスメ好き
♪Lina☆♪さん
美容好きアラフォー
Y.K4COSMEさん