先に言いますが、自分は俺女です。
自分にとって使うべきじゃない会社
花王 ロート ライオン P&G ジョンソンエンドジョンソン ユニリーバ 資生堂 カネボウ=クラシエ
↑これらは動物実験してたり、動物性原料を使ったりしてる。
蜂蜜とかは既に出たものだけど、馬の油とかは死体から取ってるべ。
それは人間の安全のために実験してるとか言ってるけど、敏感肌がこれらの商品を使ったらブツブツ出来るんだよ。
ここのサイトでも脱毛したと書かれてるし。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445996179
ここのベストアンサーの人も、俺と同じこと言ってるし。
しかもロートは、日本領の竹島を韓国領だと言い張るキムテヒを、そういう女だと知ってて宣伝ガールに使った。
ロートは製薬会社だけど、[化粧品の]動物実験は辞めたそうだよw。
資生堂は動物実験が義務化されてる中国に会社進出。
日本製紙=http://www.gmo-iranai.org/new/2007/5-21nsre.htmで実験やってるようなこと書いてるくせにhttp://www.alive-net.net/animal-experiments/household_products/healthcare_and_hygiene.html
このブロガーの質問を無視する姿勢がムカつく。
ユニ・チャームもしかり=http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137436726
それ以外の大手も実験してたり、してなくても動物性原料を使ったりしててダメなんだよなあ。
そこら辺の店の店頭に並んでるのは殆どダメ。
エスエスと大成薬品以外の製薬会社の物も、買いたくねー。
大成を大正製薬と間違えないように。
大成の物って店頭にないんだよなあ。
薬系は航空便で送ってもらえないし。
ロクシタン=資生堂と同じく、動物実験が義務化されてる中国に会社を進出。
ロゴナ=実験が義務化された中国から撤退したのは素晴らしいけど、ブラシがヤギ毛。
ラッシュ=動物愛護精神を語ってて卵を使った製品を作ってどうすんの。
食品に関しては、動物性を扱ってる会社をダメとか、今は言えない。
今は、まだね。
「じゃあ何がいいの」「植物オンリーの化粧品って高いんじゃないの」と思う人は
http://ameblo.jp/priri2/entry-12236263446.html
敏感肌でケッチーな俺が勧めます。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます