112views

プログラミングが初めての子供でも、楽しく、わかりやすい☆F@IT Kids Club★

プログラミングが初めての子供でも、楽しく、わかりやすい☆F@IT Kids Club★


プログラミングが初めての子供でも、楽しく、わかりやすい
富士通オープンカレッジ F@IT Kids Club




プログラミングが初めての子供でも、楽しく、わかりやすくレクチャーしてくれる、富士通オープンカレッジ F@IT Kids Clubに行って来ました。




パソコンやってみたいけど、できない息子が体験してきました。




「IT×教育」のプロがつくった子ども向けプログラミング教室。
初めてプログラミングを学ぶ子どもたちにも、楽しみながら学んでほしい!!
そんな願いから、富士通オープンカレッジ F@IT Kids Club〈ファイトキッズクラブ〉では、自分から興味を持って学びたくなるふたつのコースが開設。

講師はIT業界の豊富な知見と、人材育成実績を持つ富士通ラーニングメディアの厳選されたスタッフ。
プログラミングが初めての子供でも、楽しく、わかりやすくレクチャーしてくれます。




テキストを貰ってさっそくプログラミングスタート。

家の息子、この4月に小学1年生になる6歳、家の子のには無理かなって思っていたら。
テキストが小さい子供でもとっても分かりやすい、カラーでイラストがいっぱい。






何もわからない、何もできない息子でも




少し教わっただけで、自分でプログラムを作って遊んでいました。
これがスクラッチコースです。






年間約8万人にサービスを提供する富士通グループの人材育成の会社だから安心して信頼できます。

「IT×教育」で子ども達にプログラミングを通じて、考える力、伝える力を育てる・知る→分かる→できる→発表するの4段階で必要な力を養ってくれるんです。




2020年には小学校でプログラミングが必修化、大学入試改革も

っと説明を聞いて戻ってみると




ロボットプログラミングコースをやっていました。




あっという間にプログラミングして




ロボットに




自分のプログラミング通りに動くから嬉しそうに追いかけまわしてる~
こんなに楽しくやってくれるなら、ロボットプログラミングコースに通わせたいなぁ




このロボットってレゴなんですよ、レゴ大好きだから、自分が組み立てて、そのロボットが自分のプログラムで動くのは大喜び!!




詳しくは
富士通オープンカレッジ F@IT Kids Club
https://www.knowledgewing.com/oc/kids/

プレミアムレポーターズから招待いただきました。

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/17~11/23)

プレゼントをもっとみる