1645views

新しい季節の始まりに、ヨガで体も心もすっきり美しく!

新しい季節の始まりに、ヨガで体も心もすっきり美しく!

こんにちは、デオナチュレ ブランド担当です。
適度な運動は、毎日を健康に過ごすために必要なだけではなく、汗腺の働きも正常に保つ効果があります。そこで、心身をバランスよく整えるヨガの効果やポーズを、インストラクターに教えてもらいました。

◆冬の間に弱くなった汗腺の機能を強化する



長い冬が終わり、待望の春がやってきました。軽やかな春のファッションに身を包むと、自然と気持ちも前向きになってきます。そんな季節は、何か新しいことをスタートするのに最適。スポーツで体を動かしたいと思っている人も多いかもしれません。

そこでおすすめなのがヨガ。硬くなった体をほぐし、気持ちも安定させるヨガは、季節の変わり目に崩しやすい体調を整えるのにも、ぴったりです。

また、ヨガのような運動で適度に汗をかくことは、冬の間に弱った汗腺の機能を強化することにもつながり、急に気温が上昇しても、大量に汗をかいてしまったりすることの予防にもなります。

そこで、ヨガの効果や春におすすめのポーズを、メディテーション・ヨガスタジオ「True Nature」(http://truenature.jp/)で、毎週木曜日にハタヨガのクラスを担当している北裏菜々さんに教えてもらいました。


◆ボディラインを整え、気持ちもリラックス



ヨガには様々な流派があり、性別や年齢を問わず、自分のペースに合わせて実践することができます。とくに年齢を重ねるごとに不調を感じやすくなる女性にとって、ヨガはセルフメンテナンスを手助けしてくれるもの。

「年齢とともに基礎代謝が落ち、体がなんとなく重いということもあるかと思いますが、ヨガで行う動きは、インナーマッスルを刺激し、強化することにつながるので、基礎代謝を促す手助けになります」(北裏さん)

また、体のラインを美しく整えてくれるのも、ヨガで期待できることのひとつ。

「伸びる、ねじるなど、ヨガのポーズで左右対称の動きを行うことで、体の左右のズレを整え、背骨や骨盤のゆがみを改善する効果も期待できます。また、ゆがみが改善されると冷えやむくみも緩和され、無駄な脂肪を落とすことにもつながります」(北裏さん)

仕事でパソコンを長時間使用したり、スマートフォンを見続けたりすることで、猫背になっている人にも、ぜひヨガを試してほしいと北裏さんは言います。

「ヨガはただポーズをとるのではなく、深い呼吸をすることも大きなポイントです。自分の体を大きく見せるイメージで、胸を大きく広げるように意識しながら呼吸をすると、前下がりになった肩が元の位置に戻り、美しい姿勢を作ってくれます。また、深い呼吸はリラクゼーション効果も期待できますので、日常の張り詰めた状態から解放され、心をしっかり休めることもできるのです」(北裏さん)

◆体を気持ちよく伸ばす、春にぴったりのヨガポーズ



それでは実際に、ヨガのポーズに挑戦! 冬の間に凝り固まった体をほぐす、初心者にもおすすめのポーズを紹介します。

①ネコの伸びるポーズ

体側を気持ちよくのばすことで、猫背の改善や、脇の下のリンパの流れを促します。

【方法】四つんばいになり、両手を前に伸ばします。おしりを下に落とさず、ひざの真上にくるように気をつけましょう。おでこをつけ、背中まで呼吸を届けるようなイメージで、ゆっくり呼吸をします。


②ひねりのポーズ

猫背や骨盤の改善に加え、体をねじることでデトックス効果が期待できます。

【方法】脚を伸ばして座ります。右ひざを曲げて右足を左ひざの外に置き、左脚はそのままひざを曲げて、左足を右のおしりの方へ。左手で右ひざを持ち、右方向へゆっくりねじります。肩を開き、頭を上に引き上げるようにして、おへそのあたりからねじるようにしましょう。反対側も同様に行います。


③かんぬきのポーズ

背中や脇腹、太ももを引き締め、骨盤周辺の筋肉を鍛えて正しい位置に戻します。

【方法】ひざ立ちになります。右足が左ひざの延長線上にくるように右へ伸ばします。左腕を左耳に沿うように伸ばし、息を吐きながら体を右側へ倒します。そのまま呼吸をしながら、30秒程度キープ。反対側も同様に行います。


◆「さらさらデオドラントパウダー」でヨガのレッスンを快適に



ゆったりとした動きの多いヨガですが、インナーマッスルを使いながらポーズを行うので運動量も高く、心地よい汗をかくことができます。

体全体の汗やニオイが気になるなら、「デオナチュレ さらさらデオドラントパウダー」をスタジオに行く前につけておくと安心。

デオナチュレ さらさらデオドラントパウダー

とくにベタつきやすい首すじや胸元、脇の下、太もも裏などにつけておくと、汗によるニオイを抑えるだけではなく、ヨガウエアが体にはりつくのも防いでくれます。

「さらさらな使い心地で、香りもいいですね!」と北裏さん。レッスン前の準備にプラスすれば、もっと快適にヨガを楽しめるはずです。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ボディケア カテゴリの最新ブログ

ボディケアのブログをもっとみる