1159views

ダラダラ食べNG!むし歯と再石灰化の仕組み

ダラダラ食べNG!むし歯と再石灰化の仕組み

食後の口の中で、いったい何が起こっているのか皆さん知っていますか?意外と知らないむし歯ができる仕組みと、むし歯を防ぐ方法について、ご紹介します。

食後の酸で溶ける? 歯のエナメル質


むし歯とは、歯表面のエナメル質から多くのミネラル分が溶け出して穴があいてしまった状態のことを言います。

歯のミネラル分を溶け出させる「酸」は、むし歯の原因菌であるミュータンス菌が食べカス中の糖分を分解し作り出したものや、酢の物・柑橘系果物・炭酸飲料等などの食べ物・飲み物自体にも含まれます。
これらの酸によりお口の中が酸性に傾き、エナメル質からミネラル分が溶け出すことを「脱灰(だっかい)」と呼び、この脱灰が進むとむし歯になります。


では、食事をするたびに脱灰が起こるとなると、私たちの歯はむし歯に近づく一方なのでしょうか。

再石灰化は唾液でできる。 でもそれだけで大丈夫?


実は、歯から溶け出してしまったミネラル分を補給してくれるものがあります。
それは「唾液」です。唾液は食後、酸性に傾いた口の中の状態を時間をかけて中性へと戻し、また歯のエナメル質に唾液に含まれるカルシウムなどのミネラル分を与え、「再石灰化(さいせっかいか)」をしてくれます。

これを後押しするのが歯みがきです。食後しっかり歯みがきすれば、お口の中が酸性に傾いている時間を減らすことができます。

ダラダラ食べは要注意!


ただし、食事以外に間食の回数が多いと、再石灰化は追いつかなくなってしまいます。テレビを見ながらお菓子を食べ続けたり、おやつをつまみながら仕事をしているなどダラダラ食べがくせになっている方は要注意です。

人には「唾液による再石灰化」という素晴らしい自然治癒力が備わっていますが、残念ながら、ストレスや不規則な生活や加齢により唾液は少なくなってしまうこともあります。

薬用歯みがきのアパガードに含まれる「薬用ハイドロキシアパタイト」は、歯の主成分とほぼ同じで、歯から溶け出してしまったミネラル分を補給することで再石灰化することができます。(詳しくみる)
唾液が少ないかたは、こういった歯みがき剤を使うのも、一つの手です。

自分に合った方法で、メリハリのあるお食事と歯みがき習慣をつくってくださいね。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

オーラルケア カテゴリの最新ブログ

オーラルケアのブログをもっとみる