フォローしてくださっている方、likeしてくださっている方、覗きに来てくださった方、皆様本当にありがとうございます!
私の住む地区は、最近やっと秋らしくなってきました。暑くても、聞こえてくるのは蝉の声ではなく鈴虫の音。リーンリーンという鳴き声を聞くと、秋が来たのだなぁと思います。金木犀の香りも、秋が来たことを感じさせられます。金木犀の香り、好きなんですよね(^^)桜もですが、野菜など年がら年中旬とか関係なく置かれるようになった昨今、金木犀や桜はその季節にしか感じられない風流なものに思います。
それはさておき、秋を感じると秋に合うメイクをしたくなります(^^)今回は、ブルベ夏の悪足掻き?イエベ風メイクを意識してメイクしてみました!
秋のカラーって、イエベさんが似合うテラコッタやブラウンがより季節を感じるような気がして。紅葉の赤や黄色、そして黄みよりブラウンなどですか。それを取り入れたメイクがしたいのですが、ブルベ夏の私にはハードルが高いので、ちょいとアレンジしてみました。
まずベースメイクから!
日焼け止め乳液の後、下地に黄色を持ってきて、黄みよりのファンデーションをのせます。私の場合は

インテグレート エアフィールメーカー イエロー
ランコム タンイドル ウルトラウェア リクイド BO-02
少し汚くてすみません。少しでもイエベさんに近づくため、ベースメイクに黄みを取り入れます。ランコムのこのファンデのカラーは、標準色となっていますが、ベージュ寄りです。私は首が黄色目なので、違和感なく使えます。
次にアイメイク。
最近取り入れたこれ!

リンメル ロイヤルヴィンテージアイズ 16
これ、派手に見えますでしょ?でも意外と赤が主張し過ぎないんですよ。右上のカラーが秋の地面、左下の赤は紅葉した葉のイメージかな(*^_^*)色合いがとても秋らしくて好きです(^^)左上のハイライトカラーが黄みっぽくないので、私も使いやすいです。


んでチーク。

セザンヌ ナチュラルチークN 17、18
こちらのブラウン、黄みよりなので残念ながら私は顔が死んでしまいます(-。-;だから私は、まずブラウンを毛が多くしっかりしたブラシにポンポンと取り、ほおの高い所にちょんとのせます。んで次に18をブラシにとり、さっきのブラウンの輪郭をぼかすようにほおに広げます。そうすると、自然なグラデーションになり、かつちょっとブラウンも取り入れられます(^^)ブラウンを意識しないのならこちらが合いそう。

ヴィセリシェ フォギーオンチークRD400
秋らしい、くすんだ垢です。秋メイクになるとよく使います(^^)ハイライトはこちら。

キャンメイク グロウツインカラー 05
白だけでは明るすぎるので、両方の色を混ぜてチークの上の部分に少し重なるようにふわっとのせます。続いてリップ。

シャインリッチ オールインワンティント 13 ベリートリュフ
こちら、私のヒットブラウンリップです!私が付けても顔色が悪くならないブラウンです。写真だと赤みが強く写っていますが、実際はもう少しブラウンみがあります。イエベさんっぽくは無いけれど、生粋のブラウンリップは超絶似合わないので、これにおまかせしちゃいます(^_^;ちょっと秋らしい、イエベさん風メイクを意識してブルベ夏の私がメイクしてみました!結果的にはあまりイエベさん風ではないかもしれませんが、自分に合う秋メイクが出来たと満足。
今期、私は今まで使わなかった色にも挑戦しました。
特にオールインワンティント13、セザンヌのチーク17番は、今まで使ったことの無い、ブラウン系チークとリップでした。
パーソナルカラーに囚われず、好きなカラーを楽しみたいとも思いますが、やはり似合わないカラーはあって、好きなカラーやよく使うカラーって、不思議とパーソナルカラーに合ったものな気がします。囚われることは無いけど、パーソナルカラーは大切なものと思いました。
自分の得意なカラーと苦手なカラーを認め知ることで、苦手なカラーを自分に合うよう駆使して使うことが出来るような気がします。当たり前かもしれませんが、最近そんな事を考えながら、メイクを考えています。
もっと若いうちにメイクについて考えてやっていれば良かったな。土台が良いうちに、色々挑戦したかったなぁ。若い人のメイクも、もっと駆使して考えてやりたかった。若い頃は特に深く考えずにやっていたからなぁ。
でもそんなこと言っても後の祭りですね。今私、とてもメイクを楽しめています!今出来る範囲で、メイクを楽しみます(^^)
長々とお付き合いありがとうございました(^^)では★
ranmaruさん
コスメ大好きアラフォー
こうめらてさん
アラフォーコスメオタク ブルーベース夏
野原*ひつじさん
コスメ大好きアラフォー
こうめらてさん