1173views

大人のトレンド顔は“エイジレス・メイク”で「アテニア ファンミーティング」

大人のトレンド顔は“エイジレス・メイク”で「アテニア ファンミーティング」

大人の女性のエイジング悩みにこたえるコスメブランド「アテニア」。

先日、「第3回 アテニア ファンミーティング」に参加してきました。



アンチエイジング研究をし続けたアテニアは、スキンケアではなんと5万人レベルの評価を行なっているのだそう。

その品質の高さは私も実感してる。

マス広告をせず、流通コストを省くことで、一流ブランド品質を3分の1価格で提供していて、エコパックやレフィルなど環境も考えているところが好き♪




会場には、リニューアルとなった「スキンクリア クレンズ オイル」を始め、私も愛用してるアイテムや、新商品などがたくさん展示されていた。



数量限定で2019年11月13日発売のメイクアップアイテムも。



こちらは、2019年11月13日発売のウインターコフレ「スキンインスパイア」。



インナーエフェクターは、プレゼントキャンペーン中で、通常サイズを買うと、数量限定で2週間分がついてくるみたい。




イベントの目玉は、メイクアップアーティストの西村トオルさんによるメイクレクチャー。



先月の発売以来話題となっているアテニアの大人メイクの集大成「エイジレス・メイク」シリーズや、冬のトレンドメイクを作るにピッタリなアイテムを使用して、 ベースメイクから、目元を中心としたポイントメイクのコツをしっかりと教えて頂いた。



参加者も、全員メイクを落として、一から体験。

各テーブルにアーティストさんとアテニアスタッフさんがついて下さって、細かい部分もすぐに尋ねることが出来て良かった。



私も愛用している「スキンレタッチャー」は、指をゆっくり動かして、ムラなく薄く塗るのがコツ。

コンディションを整えて崩れにくくする働きがあるそう。

動きやすいところは多めに叩くように重ねると良いらしい。

メイクは「伸ばす」か「乗せる」の2つで、それを組み合わせて使っていくとのこと。




ファンデの目的は2つあり、「綺麗に見せる」ことと「肌を守る」こと。

ジェルファンデーションの「フュージョンスキンファンデーション ラスターフィニッシュ」は、薄くつけることを心がけて。

手で伸ばすのが一番濃くつき、次にスポンジ、一番薄くつくのはブラシ。



スポンジにとるときにはムラにならないようにして、内から外へ軽い力でゆっくりとつける。

綺麗にするには、ファンデを叩き込んで重ねる。

全体に重ねてしまうのではなく、部分的にカバーする。

軽さとみずみずしさがあるのに、しっかりとカバーもできた!



数量限定のコンシーラー「ザ リフレクター」は、目の下のクマや、影になるところにつけるて、かげりのない顔を作る。



小じわやほうれい線など、乗せたら指で優しくトントンと。

自分の顔をあげたり下げたりしながら、目元が張る状態を作ってつけていく。



磨き仕上げパウダーの「ミラーフィニッシュパウダー」は、パウダーなのにツヤが出てビックリ!

通常のフェイスパウダーは押さえるのみだけど、押さえた後に体温となじませて磨くというもの。



パフに「たっぷり」取ったら、軽く表面がなめらかになるように滑らせて磨く。

パウダーが少ないと摩擦になるので注意。



肌年齢は、キメの細かさとツヤ感がキモ。

ファンデーションのみでパウダーで押さえないと幼いツヤ感となり、その上にパールを使うと上品なツヤ感となる。

肌のキメが細かくなるほどツヤが綺麗。



アイメイクは、まず、ザリフレクターをまぶたに軽く置く。擦ると色素沈着の原因になるので注意。

その後は、目元をリフトアップしてくれるアイシャドウ「リフトディファインアイズ」。



私は、「75 スモーキークオーツ」を使ってみた。



Aハイライトは目頭、眉山の下につける。半分くらいの位置が目安。

Bメインカラーは目尻からつけ、上の方に広げる。目尻からはみ出ないこと。

Cリフトアップカラーは、目尻からはみ出さず、外から中へ3分の1くらいを目安に。

Dラインカラーは、目のキワから外から内側に。目頭までつけないで目尻を持ち上げる効果を。


実際にやってみると、これまでの自分の塗り方とは少し違って、これまたいいかも!と思った。



そして、私が絶賛おすすめ中の瞳が際立つアイライナー「水墨ライナー」。

最近の私のメイク、8割は水墨ライナー使ってるかも。

それくらいお気に入りで、大人の女性はぜひ試して欲しいと思う逸品。



中心部分を太く描くのがポイント。目尻からはみ出ないように。

普段アイライナーを使わないという方は、黒い瞳の幅のみ、まつ毛に入れれば良いらしい。

幅は、真ん中強調で、いつもより筆一本分太めに。

顎を上げて鏡を見ると描きやすい。


ペンシルライナー派の人は、外側から内側に目尻が太くならないように。

リキッドライナー派の人は、目頭から中心を太くする。



ビューラーいらずの「クレーンマスカラ」は、とにかくゆっくりと!



根元を左右に動かしたら、溜めてから上に抜く感じ。

その後、縦にして、まつ毛1本ずつ入れていく。

繰り返すほど長くなる。



冬季限定2色が発売された「ジェルアイカラー」は、濡れたような輝きと陰影がすごくキレイ。



3分の1くらい縦に太く入れる。

さらに華やかさを出したい時に便利だし、もちろん単体でも使用できる。

密着感も良くて、これ欲しいな。



チークをつけたら、上から艶肌スティック「グロウクリエイター」でツヤを足す。



指先に取ってポンポンとつければ、艶もハイライト効果も出せる。

目の下から目を囲むCゾーンにつける。

リフトアップ効果を出すには、頬骨の上や顎先にも。

スティックを直接つけるとより華やかになり、パーティモードに。



くすみの原因になる紫を取り除く処方で、血色感を出すルージュ 「プライムルージュ」 は、リニューアルで美容成分も配合された。



プライムルージュの開発は、大人の女性がピンクを使えなくなったという声から生まれたのだそう。

どのカラーも元の唇が綺麗な色合いのような発色で、これも私の愛用品。



「ニュアンスグロス」も血色感のなさや縦ジワの悩みを解消してくれる優秀グロス。




「3Dアイブロウ」は、マグネットフィクサー処方で、ホント落ちない!

最近は割と太眉流行りだけど、太眉の方が眉と目の距離が縮まり、若々しく見えるらしい。





じっくり時間をかけた丁寧なレッスンで、自分メイクをさらにブラッシュアップ出来た気がする。

そして改めて、大人の顔立ちに起きている変化に対応するように作られたアテニアのメイクアイテムの優秀さを実感!

私のお気に入りの水墨ライナーはもちろん、リフトディファインアイズ、クレーンマスカラ、3Dアイブロウ、プライムルージュ、どれも大人女性に一度は試してみて欲しいと思えるもの。

高品質なスグレモノが揃っているのに、低価格なのがまた魅力。

これからもアテニアを使っていきたいな。


開催場所の「サンス・エ・サヴール」の素敵なスイーツも美味しかった



アテニア






Tweet



.fb_iframe_widget > span {
vertical-align: baseline !important;
}
.fb-like iframe {
max-width: none!important;
}

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる