こんにちは!
メディヒールです☆
実は、以前更新の
メディヒールマスクの効果的な正しい使い方!!
にも書いてみたのですが…!
MEDIHEALのシートマスクって
洗顔後、化粧水の代わりに使うんじゃないの??
こう思われている方がたくさんいらっしゃると思います。
これ、実はオススメではないんです…。
※日本製の大容量パックは化粧水の代わりに
使用するものも多く、そのような製品もあります。
というわけで今回は、
120%満足してご使用頂くために☆
<<意外と知らない!?パックの効果的な使用タイミング3選!>>
について書いていきたいと思います!
※あくまで、展示会などでお話を聞いたり普段SNS等で情報を漁っている際に
肌で感じた完全なる主観ですのでご参考程度にしていただけたら嬉しいです!
では早速、
ベストなタイミング3選
を発表…!気になる3選は…
●血行がよく体が温まっている状態のとき!
!
●お肌の角質ケアをした後!
●セラム・ブースター及び化粧水の後
では、実際にお聞きしたみなさまの
理由も簡単に見てましょう~!
●血行がよく、体が温まっている状態のとき!
- 毛穴も開いているので、どんどん吸収していく感じだから
- ひんやりとしたシートが肌引き締め…?!
- お風呂上りにパックをしたときはいつもよりお肌の調子がよく感じたから
●お肌の角質ケアをした後!
◎これ本当です!日本の女性より角質ケアを積極的に取り入れている女性が多いです!
- 古い角質を除去してからパックをしたら、いつもよりもっちりしたから
- お肌がぐんぐん潤う感じが病みつきになったから
- 韓国では角質ケア→パックが一般的と聞いたから
※敏感肌の方は、お肌の状態をみてからしてみてください。
●セラム・ブースター及び化粧水の後!
◎最後にクリームで蓋をしてあげるのもポイント!
- 保湿をしてからじゃないと、エッセンスの浸透力が落ちるから
- ブースターを使ってから貼った方がシートもプルプルのままで保てたから
- 敏感肌なのですがそのまま貼ったら少しピリついた(?)から
このように
今回ご紹介しましたタイミングで使用して頂けたら
よりMEDIHEALの良さを生かせるかなと思いました!
ちなみに…☆

<<ピーロソフトバブルイレイザーパッド2枚入>>
わたしも普通に気に入って自腹で買いました!
眉間・小鼻がすっきりしてお肌の調子もGOODです!
☆韓国で人気☆話題の洗顔パッドとは・・・
ドライヤー中でも、下を向いても
剥がれにくいのが嬉しいですよね♪
忙しい皆様の味方♪
高密着のベンリーゼシートなので
家事の合間の<<ながら美容>>にも◎
MEDIHEALは種類が沢山あって
どれを使ったらいいか分からない…
という方は是非こちらの記事もご参考くださいませ(*'ω'*)
【MEDIHEAL】これを読めば30秒でわかる!お悩み別マスクシートの選び方!!
皆さまにとって
より便利で身近なシートマスクになりますように…^^

最後までお読み頂きありがとうございました(`・ω・´)
次回の更新もお楽しみに♪
メディヒールでした!
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます