
コスメコムでの買い物を熟考していたら、夜中になってしまいました。眠いぜ!さくらん。です。
じゃあ寝ろよって話なんですけどね。
いつUPするか定かではありませんが、とりあえず書き進めてみます。
コスメコム、送料無料が月曜日の14時までみたいなので、おっと、忘れてた!という方はどうぞお急ぎくださいませ。
・・・
100均アイテムで美容に関わるもので役立ったもの。
先日から色々考えていたのですが。
*ダイソーのアイブロウコート
*同じくダイソーの綿手袋
その辺りが思い当たるのですが、これらはもう有名すぎて私が紹介するまでもないってことで。
マイナー路線から考えてみて、思い当たったのが画像の「ファッションガラスアトマイザー」です(・ω・)/
・・・
こちら、私が立ち寄る100均の店舗では2軒に置いてあります。
最初見つけたときは「おお!」と嬉しかったですね。
そもそも最初に買おうと思った目的が「精油を使って自作ルームスプレーを作る」のに必要だったからなのですが。
☆自作!ルームスプレーの巻 さくらん。
https://beautist.cosme.net/article/122938
化粧水はともかく、香水も詰め替えられるこれくらい大きな(18ml)アトマイザーはなかなか発掘できませんでした。
見つけたときはテンション上がりましたねー。詰め替えられるだけでも嬉しいのに、容器がとてもオシャレーだったから。
そして100均容器にありがちな「プッシュしても出ない」「あらぬ方向へ液が飛び散る」などということもなく。
(今日現在まで)
画像は3色ですが、ピンクも持っていました。
1本だけでも可愛いのに、4色揃ったら・・色違いマジックでよりキレイに見えます。
・・・
ちなみに今、メインで使っているのが真ん中の水色のボトルです。
やはりルームスプレーとして、オレンジスイート、ラベンダー、ペパーミントをブレンドしています。
「ラベンダー+ペパーミント+柑橘系」は私の中ではルームスプレーの王道です。
普段は他の香りも使っていますが、最近暑くなってきたので少なめに作って早く使い切るようにしないと!ですね。
なので水色のボトルのフル回転です。
私の部屋がもう少し美しければ、並べて展示したいところですが、今は部屋の中の冷暗所と思われるところにまとめて置いています。
これの黒とかあったらカッコイイだろうなぁ!
全色コンプを目指して、また100均ショップに出掛けます♪
・・・
最後に。
☆精油を使う記事についての補足、注意点です。(重要) さくらん。
https://beautist.cosme.net/article/174033
精油を買ったり扱ったりするときの注意点です。ルームスプレー、私も作ってみよう!という方は、ご覧くださいね。
(自己責任でお願いします)
さくらん。さん
ほとんどROM
さた~んさん
さくらん。さん
さくらん。さん
さくらん。さん
さくらん。さん
さくらん。さん
さくらん。さん
さくらん。さん
走る事務員さん
jelly1979さん
うっさママさん
rajakatu10さん
ranmaruさん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん