243views

VOl.141 トレンディなエコ商品レビュー

VOl.141 トレンディなエコ商品レビュー

 トレンディかはわかりませんが、今回は主観と偏見で私が買って持っているエコ商品の一部を紹介レビューしたいと思います。


Stasher

これはもう結構浸透している商品かなと思いますが、シリコン製の保存用バッグです。電子レンジ、オーブン、湯煎、食洗機オッケーというすごいシリコンでできており、私が持っている下記写真のはサンドイッチサイズ、色はクリアのものです。(現在同じものを二つ持っています。)


定価$12くらいですがセールで購入



最初は口が開けづらく、サンドイッチは絶対出しにくいと思ってちょっとがっかりでした。しかし色んなものを入れて利用するうちに開け口も慣れ、今まで持っていたリユーザブルのビニールのバッグよりも密閉感があり気に入りました。


洗ったミニきゅうりを入れてみました





マイナス点はお値段が張ることです。もっと大きいサイズや、マチ付きのも欲しいなと思うけどちょっと高くて手が出ません。いくらリユーザブルとは言え、値段的には使い捨てのジップロックの袋を何枚使ったら追いつくかな?という感じ。そもそも、私は使い捨てのでさえ洗って何回か使ってから捨てるので、利便性重視や値段も気になるという人がなかなかこちらに切り替えることはないのかなと思いました。
デザインは可愛くて色んな色があるので個人的には他にも揃えたくなります。

Makeup Eraser




左がAfter Spaで右がMakeup Eraserです




使い捨てメイク落としシートのリユーザブルバージョンです。私は以前からリユーザブルなコットンパッドは使っていますが、小さめなのでポイントメイクのみでした。このタオルの使い方は水やお湯を含ませ拭き取るのですが、これらを買ってから使い捨てのメイク落としシートは必要なくなりました。
Makeup Eraserはこういうマイクロファイバータオルのメイク落としの走りだと思いますが、最近ではiHerbで買ったAfter Spa(こちらの商品)というメーカーのミニサイズの方がお気に入りで使い回しています。Makeup EraserがMade in Chinaに対しこちらはMade in Mexicoとなっておりなんとなく好印象。
外出時にマスクをするようになってからはアイメイクが主なので小さいサイズで十分ですが、フェイスパウダーなど使った場合もこの小さいサイズで足ります。ファンデーションやマスカラでフルメイクの場合は大きいサイズがちょうどいいです。
使った後はそのまま洗濯機にすぐ入れることが多いですが、旅行などでは使い終わったらその場で石鹸で濯いでおけばまた使えるので便利です。両者共に共通ですが、マスカラも熱めのお湯だと落ちます。ただこれを使った後普通洗顔するのが前提なのでいつもきっちりは落としていません。
何よりも使い捨てのメイク落としシートよりもフワフワで肌に気持ちいいし、お湯で濡らせばシートの冷たいひやっと感がないのでそれもおすすめポイント。

Notabag






これはいわゆるエコバッグなのですが、トートバッグからリュックスタイルにもなるという秀逸デザインな折り畳みバッグです。前から気になっていたので去年ブラックフライデーにセールになるのを狙って買ったものですが、サイズ選びを迷いに迷いました。普通サイズは大きすぎるかなと結局ミニサイズを選んだのですが、まだまだ寒くずっとジャケットを着てるので、まだリュックとしてきつく外出時には手提げとしてしか使っていません。






水筒や重めのものを入れた場合




夏にシャツ一枚になった時なら私でもリュックとして使えるかなというサイズ感です(身長159cm、自称中肉中背)。たくさんレビューを読んでいたので想像通りでしたが、これ中に入れるものによってかなり形が変わります。入れ口は開いたままなので重いものを入れた方がリュックとしては安定するかと思います。そしてこれも周知のことかと思いますが、コットン入りだからかナイロンのエコバッグよりかなりシワが付き・残りやすいです。



特にリュックとして使うとシワが付きやすいです


まだ洗ったことはないので、洗った後は変化あるのかなと気になるところではありますが。でもこの手触りやマットな色合いは個人的にはナイロンより好きなので、このバッグのデザインが好きな理由でもあります。

アメリカの郊外に住んでると車移動が多いので、折り畳みのエコバッグって活躍の場は都市部に比べるとかなり少ないのが現状です。今はコロナでエコバッグの利用がまだ制限されている状態だし、こっちだとエコバッグも車からスーパーまで運ぶくらいなので折りたたむ必要なくそのままの状態で持ち歩く大きめタイプが多いです。私はこのバッグは折り畳んだ状態でリュックに入れっぱなしにしていますが、このサイズだとコンビニでちょっと買ったものを入れるサイズなのであまり活躍の場が少ないです。
それでも私はこういうエコグッズや新商品を試したがり屋なので、大きめサイズがセールになったら違う色・柄でそっちも欲しいなと考えてしまいます。


今回紹介した商品はこれから一般的に浸透するかは正直疑問です。しかし私はデザインを見ていたり、新しい商品を探すのが楽しかったりするのでこういうものを生活に取り入れて長く使って、ゴミを減らすのに貢献できたらいいなと思っています。


使って嬉しいiHerb割引コード
ASD0294


ランキング参加しています↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ライフスタイル カテゴリの最新ブログ

ライフスタイルのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる