こんにちは! SHISEIDO BLUE PROJECT担当です。
もうすぐ海が恋しくなる季節の到来ですね! 海にはたくさんの生き物がいます。わたしたちは陸に住んでいながら、海の資源にたくさん助けられています。限りある海の資源を守るため、美しい海を守るために、SDGsには「海の豊かさを守ろう」という項目があります。
私たちが今できることはなにか。
今回は、“SHISEIDO BLUE PROJECT”についてご紹介したいと思います。
SUSTAINABLE BEAUTY ACTIONS
SHISEIDOは、サステナブルな活動や製品開発を通じて、ビューティーカンパニーならではの社会価値を創造するグローバル プロジェクト「Sustainable Beauty Actions(サステナブル・ビューティー・アクションズ)」(SBAS)を2020年に始動しました。「MOTTAINAI(リサイクルやリユース)」、「HARMONY(社会や環境との調和)」、「EMPATHY(共鳴)」の3つの柱で構成し、SDGsに向けたアクションに取り組んでいます。

SHISEIDO BLUE PROJECT
その「HARMONY(社会や環境との調和)」の取り組みの一環として、先んじて2019年より、“Respect for Oceans”をテーマに、海を守るビーチクリーン活動などをグローバルで実施する「SHISEIDO BLUE PROJECT」を展開。海を中心に、環境と肌のどちらも守る取り組みを進めています。
We Are One Oceanキャンペーン
2021年、SHISEIDO BLUE PROJECTの取り組みの一環として、サーフィンの世界的な母体団体である「WSL(World Surf League)」と、WSLの非営利団体であり、海洋保護の推進や啓発活動、実践を目指す「WSL PURE」と共に、2030年までに海洋の30%の保護を目指す「We Are One Ocean」キャンペーンを実施しています。
2030年までに世界の海の30%を保護区に指定するよう(海の回復力を支えるために、高水準の保護区を作ること)、世界中のサーファーや海を愛する世界中の人々に署名を呼び掛けています。これらの署名は、2021年末に予定されている生物の多様性に関する国連会議に提出し、この目標が採択されることを目指しています。

We Are One Oceanへの参加方法:
美しい海を守るため、あなたも参加しませんか?
- 「SHISEIDO BLUE PROJECT」のサイトから請願書への署名にご参加ください
- 皆さんのネットワークにこの活動をシェアしてください
サーファーたちにも大人気のクリアスティックがリニューアル!
熱も汗・水も味方につけて強力な紫外線から肌を守り、手を使わず直接塗れるスティック状日焼け止め「クリア サンケア スティック」【全1品目1品種】を、2021年5月1日(土)から、世界各国で順次発売します。汗、水に強く、強力な紫外線からもしっかりプロテクトし、美しい海の未来に寄り添うウォータープルーフです。また、地球にやさしい生分解性フィルムを96 %パッケージ(袋)に使用。外袋は簡易ポーチなどにリユースできます。海を中心に、環境と肌のどちらも守って大切に。
