
“旅をするようにメイクアップを楽しむ”というコンセプトで、YSLのDNAである「パリ」と「マラケシュ」の2つの街からインスパイアされたアイ&フェイスカラーパレット、”クチュール カラー クラッチ”。
メイクアップで非日常へトリップできるような、旅をするようにメイクアップを楽しめるパレットになっています。
ベーシックなカラーからアクセントカラーと遊び心のあるカラーに、
サテン・シマー・メタリック・グリッターマットと、様々な質感の10色が詰め込まれています!
クチュール カラー クラッチ
}13,200円(税込)
2021年4月23日(金)新発売


■クチュール カラー クラッチ パリ

¥13,200 (税込)
4月23日 全国発売

■クチュール カラー クラッチ マラケシュ

¥13,200 (税込)
4月23日 限定発売

今回は、クチュール カラー クラッチの魅力を、YSL メイクアップ アーティストの徳澤由希が徹底解説していきます。
色味のご紹介や、2種のパレットそれぞれ3パターンおすすめのルックを伝授いたします!
最後まで是非チェックしてくださいね。
▼YSLメイクアップ アーティスト徳澤由希の公式インスタグラムはこちら

■色味のご紹介
【パリ】

ベージュピンクから鮮やかなピンクまで、4色のピンクのバリエーションは、パリのアパルトマンを照らす“マジックアワー”の光がインスピレーション。
そしてシルバー・ゴールド・ブロンズは、エッフェル塔や、煌めくパリの夜のライトを表現。
ロマンティックな10色のカラーとなっています。
上品な華やかさとフェミニンさで、まさしく“パリジェンヌ”を彷彿とさせます。
ベーシックなカラーから、使いやすい華やかなグリッタートアクセントカラーが入っている、デイリーメイクにも抜群なパレットです。
<華やかなアクセントカラー>
①プランタンイエロー:グリッターマットな質感。ふわっとつけると程よい“くすみ感”が出て肌になじみます。置き付けでマットな鮮やかさを強調して、アクセントカラーにも。
③モーヴパープル: YSLらしいカラー。重ねづけすると、マットと繊細な輝きの質感で、品のあるアクセントに。このパレットのどの色にもマッチします。
⑦インテンスピンク:強さのある、甘すぎないアクセントカラー。サテンの質感で、色の強弱が楽しめるカラー。
<ベースにも、ブレンドにも◎な万能カラー>
④ローズピンク:アイシャドウベースにもチークにもおすすめな、肌馴染みのいい色味。ほどよい青みあるのニュアンスが、ピンクやパープルのカラーとの相性も抜群。
⑤ペールピンク:ソフトな明るさをプラス。ハイライトとしてもベースカラーとしても◎
⑥シースルーピンク:ほのかにピンクのニュアンスが入った柔らかいカラー。アイシャドウベースだけではなく、カラーアイシャドウをブレンドするときの“つなぎ”の色としてもおすすめ。
<きらめきを楽しめるカラー>
②スパークルシルバー:メタリックな質感で目元を印象づけてくれます。ほかのカラーとブレンドするのもおすすめ!
⑨コッパーブラウン:発色がよく、単色でも◎。ブラウンの深みとリッチな輝きがベストバランス!落ち着きのある目元の印象を引き出します。
⑩スパークルゴールド:どの色とも相性◎、輝きの強いゴールドが、華やかな印象に。
<アイライナーとして>
⑧タキシードブラック:アイライナーのように使用するのがおすすめ。パウダーでライナーをかくことで、ほどよい抜け感が演出できます。ライナーをよれにくくするために、上から重ねてフィックスというTIPSも!
【マラケシュ】

モロッコのマラケシュにインスパイアされたこのパレットは、パリに比べるとより“エネルギッシュ&パワフル”。
マラケシュらしい鮮やかなブルーとグリーンにマラケシュピンクと、暖色から寒色までカバーした、感性を刺激するようなプレイフルな10色が詰め込まれています。
これからの季節にもぴったりな色使いですね!
<万能カラー>
①ライトカーキ:カーキのくすみ&落ち着きのある色味が、目元に印影をプラス。
③ピュアホワイト:クリアな輝きが目元のカラーを引き立て、ピュアで洗練された仕上がりを叶えます。
⑤サンセットオレンジ:溶け込みながら、ポイントにもなる絶妙なソフトマットな質感とカラー。アイブロウにもおすすめ!
⑩マラケッシュピンク:ほのかにピンクのエッセンスが入っていて、ベースとしても使いやすいカラー。仕上げにヴェールをかけるようにふわっとONするのも◎。
<寒色で透明感をプラス>
②マジョレルブルー:マットな質感で発色の調節が可能。鮮やかなブルーで、透明感を目元に与えてくれます。
⑥ダスティブルー:クールで知的な雰囲気の出るカラー。
⑦ピーコックグリーン:グリッターマットで発色と輝きで、寒色系のアクセントを楽しめます。
<アクセントカラーとして>
④アンバーレッド:鮮やかなレッドは目元のアクセントにぴったり。
⑨コーラルオレンジ:マットな質感なので、塗り方でカラーの強弱がつけられます!
⑧ナイトスカイグレー:深みのあるブルーグリッターのきらめきが、目元を引き締めます。
■徳澤アーティストのおすすめEYE LOOK【パリ】
#1) スパークルゴールド×プランタンイエロー


イエローゴールドを主役に、フレッシュでクールな印象の目元に。
======================
STEP1:①スパークルゴールドをアイホール、下まぶたに入れる。
STEP2:②を目尻1/3から外側に広げ、さらに目尻1/3は重ねて発色を強調する。
STEP3:③を目尻側に置くようにつけて、アイライナーとして入れる。
STEP4:④を眉下、目頭に入れ、輝きを入れる。
======================
#2) ローズピンク×インテンスピンク×コッパーブラウン


ニュアンスピンクでヌードな目元に。
ピンクのカラーはサテンの質感で肌に溶け込むように馴染むので、上品で落ち着きのある仕上がりを作ることができます!
======================
STEP1:①を目尻のアイホール外側からいれ、残りでアイホールにもいれる。
STEP2:②を目尻1/3にいれ、①と馴染ませる。
(下まぶた1/3もいれる)
STEP3:③を目頭側からアイホールにいれる。
(下まぶたも目頭にいれる)
STEP4:④を目のキワ、下まぶたにいれ、自然に馴染ませる。
STEP5:⑤を眉下にいれる。
======================
#3) モーヴパープル×プランタンイエロー


カラーMIXで印象的な目元に。
まぶたの上下でカラーを強調して楽しんでみてください!
======================
STEP1:①をまぶたの中央からアイホールに広げる。
STEP2:②をブラシに少量とりアイホールに自然に馴染ませる。
さらに目のキワに重ねて色をだす。
STEP3:③を目尻1/3にアイライナーとしていれる。
STEP4:④、⑤をブレンドして下まぶたに目頭~目尻までいれる。
======================
■徳澤アーティストのおすすめEYE LOOK【マラケシュ】
#1) コーラルオレンジ×アンバーレッド


じんわりと広がるグラデーションで、血色感のある目元に。
同系色でシンプルなメイクでまつ毛を引き算して、フレームのレッドをポイントにしてみてください!
======================
STEP1: ①を目のキワからアイホールにいれる。
(下まぶたもいれる)
STEP2:②で①をぼかしながら眉下までグラデーションをする。
STEP3:③をまつ毛の広がりに合わせて点々と置きしていきフレームをつくる。何度も重ねてレッドを強調します。
(下まぶたもいれる)
======================
#2) ライトカーキ×ピーコックグリーン×ダスティーブルー


ピュアな輝きとアクセントカラーでフレッシュな目元に。
下まぶたに水々しいピュアホワイトをいれることで、カラーが重くならずにフレッシュに仕上がります!
======================
STEP1:①を目のキワ目尻から目頭にいれ、残りでアイホールに広げる。
STEP2:②を目尻1/3のキワにいれ、目尻側は①と馴染ませて外側に広げる。
STEP3:③を下まぶたの1/3にいれる。
STEP4:④を眉下、下まぶた目頭から目尻にいれる。
======================
#3) サンセットオレンジ×ナイトスカイグレー


オレンジとアクセントカラーで程よく抜け感のあるクールな目元に。
肌に溶け込みながらもポイントになるオレンジにはカラーをプラスして色のコントラストを楽しんでみてください!
======================
STEP1:①をまぶたの中央からおきアイホール全体に広げる。
(下まぶたも中央から全体に広げる)
STEP2:②を黒目の中央から外側に向かい点で置き付けするようにライナーをいれる。
(下まぶたも上とのバランスで目尻側にいれる)
STEP3:③を眉下、目頭にいれクリアな輝きをプラス。
======================
以上、パリとマラケシュの徳澤アーティストおすすめアイルックHOW TOでした。
いかがでしたか?
HOW TOだけではなく、お好きな組み合わせや塗り方で、自分だけの“マイルック”が自由自在に作れるクリエイティブなパレットになっています。
是非、新しい自分をこのパレットで見つけてくださいね♪
YSL メイクアップ アーティストの徳澤由希による公式インスタグラムでは、
他では見られないアーティスト視点での製品情報(使い方、おすすめカラー、スウォッチ等)を日々発信しております。
是非この機会にフォローして、ショッピングの参考にしてみてください!
@yuki_tokuzawa をCHECK!