8945views

【デンキバリブラシ】お手入れのポイントとアフターメンテナンス

テーマ

#おうち美容

【デンキバリブラシ】お手入れのポイントとアフターメンテナンス

みなさん、こんにちは!
エレクトロンエブリワンPR担当です。

「デンキバリブラシのお手入れこれで合っているのかな?」
「万が一何かあったときはどうしたらいいのだろう…」
と不安な方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、

デンキバリブラシの正しいお手入れ方法

メンテナンス

についてご紹介いたします♪



デンキバリブラシはご使用いただいた後、毎回のお手入れを推奨しております。
その方法はとっても簡単!!
消毒用エタノールを乾いた布に含ませて根元から先端にかけて1本ずつふき取っていただくだけです。

この時、ティッシュを使っています!という方も多いかもしれませんが、
毛束の多いタオルやティッシュを使用するとクシに白い繊維が付着しやすいため
メガネ拭き等の柔らかいクロスがおすすめです。


消毒用エタノールがご自宅にない場合は消毒用ウェットティッシュ(アルコールタイプ)でも代用いただけます♪
デンキバリブラシのクシ部分は消耗品なので、クシに油分や汚れが付着した状態になることでクシの劣化が進みやすくなります。
この汚れを取り除くために消毒用エタノールを使って根元からふき取るがポイントです!!


クシの劣化が進むと、
クシが折れたり、電気出力が弱くなる(チクチクが弱くなる)等の症状が出てきますが、
そんな時でもご安心ください。

デンキバリブラシはすべてのパーツが交換可能

なんです!!
例えば、クシが1本折れてしまった場合でもその1本だけ取りかえることができます。

メンテナンスの方法もとっても簡単!!
まずは【デンキバリブラシ アフターサポート】へご登録ください。
その後はカスタマーサポートよりご連絡いたしますので、
製品を発送いただくたったこれだけです。

アフターサポートのお申し込みはこちらをクリック!



製品を受け取り後、症状のご報告・お見積り・メンテナンスをしてご返却いたします。
受付状況で前後しますが、1週間程度でご返却となります。
私が持っているデンキバリブラシは大丈夫かな?
と不安な方はぜひ一度カスタマーサポートまでお気軽にご相談くださいね♪

正しいお手入れと安心のアフターサポートで、おうち美容強い味方!デンキバリブラシを末永くご使用ください☆


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

エステサロン カテゴリの最新ブログ

エステサロンのブログをもっとみる