まだまだ寒い日が続きますが、少しずつ、皮脂崩れが気になる季節が近づいてきました。
毛穴が開き過剰に皮脂分泌されるテカリは、日々のスキンケアやベースメイクで改善が可能。
ベースメイクの持ちを良くするポイントは、ファンデーションのスペックと簡単なテクニックです!
そこで今回は、シュウ ウエムラのシニア サーティファイド メイクアップ アーティストの大森による、ファンデーションTIPSをご紹介いたします。

アンリミテッド ラスティング フルイドは、人気の通りのハイスペックなファンデーションなので、分量やツール、のせる手順などでポテンシャルをより発揮します。
また相性の良いアンリミテッドの化粧下地や新登場のフェイスパウダーとの組み合わせで、よりナチュラルで崩れにくい美肌へと導いてくれます。

SPF24・PA+++
全24色 35mL 各6,160円(税込)

STEP1:パフォーマンスを発揮するツール選び
ファンデーションは何で塗布してますか?
指やスポンジなど様々かと思いますが、アーティストのおすすめはブラシ!

6,600円(税込)

ブラシで塗布すると仕上がりも断然違いますし、実は持ちも左右します。
シュウ ウエムラのファンデーションブラシ「ペタル55 ファンデーション ブラシ」の約19万本の毛が、ファンデーションを肌に密着!!
肌表面の細かい凹凸にもファンデーションをフィットさせます。
イメージは、磁石のように吸い付く感じです。肌をピカピカに磨き上げたかのような感覚でファンデーションのテクスチャーは、ムラなくナチュラルな仕上がり。薄く均一に塗布されたファンデーションは、崩れないための鉄則の1つです。
STEP2:塗布量が美肌の鍵
余分なファンデーションの塗布量は崩れの要因になりますので、アンリミテッド ファンデーションはワンプッシュでOK!(または塗布するスペースに応じて、それ以下で調整可能です。)
「薄く」「均一に」がとっても重要です。
のせすぎてしまったところはブラシ青線の部分で馴染ませます。
アンリミテッド ファンデーションはのびがとてもよいので、ワンプッシュでも十分に顔全体に広がり、肌悩みをカバーしつつ、きれいに仕上がりますよ。

STEP3:コンディションをチャラにする!?マジックゾーン(シンデレラゾーン)
皆さん、ファンデーションをどこから塗っていますか?
実はつける順番もとっても大切。

点線の頬周りは、肌全体のコンディションが不調な時でも、ここが綺麗に仕上がっていれば不思議と顔全体が綺麗に見えるゾーンなのです。
逆に、顔全体がコンデションが良くても、このゾーンにニキビなどがあると肌全体が不調な印象に見えてしまう、とても重要なゾーン。
寝坊してもここだけは綺麗に仕上げましょう!と言っても過言ではないほど、重要なゾーンですので、ファンデーションはここからつけましょう。
顔の中で広く比較的凹凸の少ないゾーンでもありますので、ファンデーションをなじませたブラシを最初に滑らせ、顔全体の量を調節する役割もあります。
ポイント2つ目としては、小鼻周りの塗布をしっかり行い、赤味を抑えるのも忘れずに!
小鼻の赤味がビジブルだと、エレガントさを奪い生活感が出てしまいます。
Artist Tips:小顔や立体的に見せるファンデーションの塗り方
薄く軽く、均一で美しい仕上がりのファンデーションですが、ついでに小顔に見せたいですよね。
小顔に見せる方法も教えちゃいます!

ファンデーションの明度を、いつも使っているシェードや肌の色よりワントーン明るくして、顔全体ではなく【A】のようにひし形上にのせると小顔効果と印象的な立体感が生まれます。
もちろんひし形の輪郭はブラシで肌に自然と馴染ませてくださいね。
そうすることで【B】が自然とローライトのような作用になるわけです。
ファンデーションは顔全体に塗らないといけない!というものではありませんので、薄く・均一を目指しながら、ご自身のお顔に沿って強弱やオンオフを持たせるのも綺麗で持ちの良い仕上がりを作るコツです。ぜひ一度やってみてくださいね!
コンビネーションでより薄軽、長持ちベースメイク①
ベースメイクでは化粧下地も重要!
色補正できる化粧下地を使い、事前に肌悩みをカバーしておくことで、アンリミテッド ファンデーションの量がさらに少なく=薄く塗布できるため、崩れにくく効果的に塗布ができます。

全4色 / 30mL / SPF 50+ PA+++ / 各5,280円(税込)

コンビネーションでより薄軽、長持ちベースメイク②
仕上げにフェイスパウダーは欠かせないステップですよね。
新登場のルースパウダーで、マスク着用時にファンデーションや化粧崩れを防ぐ、アーティストがやっているTIPSをお伝えしますね!
顔全体のベースメイクの仕上げにルースパウダーを塗布するのはもちろん、さらに崩れにくくするには、実はマスクにルースパウダーを少量付けるのがアーティスト秘密のテクニック!
特に赤線のマスクにつきやすい部分に「アンリミテッド mopo ルース パウダー」をのせておくことで崩れにくくなりますので、こっそり仕込んでおくのがおすすめ。

全1色 / 10g / 各6,160円(税込)

コンビネーションでより薄軽、長持ちベースメイク③
最後に忘れずに、シークレットフィニッシュを!
昨今じわじわ人気に火がついている、仕上げ用ミストは、崩れにくいよう顔全体にヴェールをつくり、潤い感も与えてくれる優れものです。

100mL / 各4,070円(税込)

こちらの方法を参考にしていただき、崩れに負けない薄軽美肌を手に入れてくださいね!