1510views

【開発秘話②】IROIKU流「健やかな肌」に導くこだわりの美容成分を、研究員が徹底解説!

【開発秘話②】IROIKU流「健やかな肌」に導くこだわりの美容成分を、研究員が徹底解説!

皆様こんにちは!
三省(さんしょう)製薬、 IROIKUの製品開発を担当している研究員のSです。

研究員ブログ第1回目はこちらから>>


研究員ブログ第2回目はIROIKUスキンチューンナップセラムに配合されている美容成分についてご紹介したいと思います。

◆こだわりは美容成分の「量」



第1回の記事でも少しお話ししましたが、私たち三省製薬は創業以来、効果のある美容成分とその成分を配合した化粧品づくりにこだわり、これまで130種類以上の美容成分を開発してきました。

しかし、これらの美容成分を化粧品にただ配合しているわけではありません。
私たちは、お肌にしっかりと浸透し、効果を出せるような「処方設計」にもこだわっています。
そのため、化粧品に含まれる美容成分の量がものすごく濃いことが私たち三省製薬の特徴です。

IROIKUもその例に漏れず、確かな効果が出るように、お肌に有用なたくさんの成分をふんだんに使っています。

◆悩み続けた末にたどり着いた、IROIKU流「健やかな肌」とは?



美容液として開発がスタートしたIROIKUですが、肌をどのような状態に仕上げていくのか、開発コンセプトとにらめっこしながら、三日三晩悩み続けました。

「IROIKUのキャッチコピーである“健やかな肌の色で、生きていく。”にふさわしい美容成分とは何なのか?」
「肌の内側からスキンコンディショニングし、“健やかな肌”状態にするためにどの美容成分を配合するか?」
「そもそも“健やかな肌”とはどのような状態の肌なのか?」

色々と頭を悩ませる中で、
肌の調子が良いといっても、肌艶が良いとか、血色が良いとかいろいろあるけれど、「健やかな肌」とはそれらの肌状態を総合的にまとめたものなんじゃないか!
ということは、これら複合的なポイントをひとつひとつより良くすることで、「健やかな肌」になるのではないか!!!

そう考え、ついに、私たちなりの「健やかな肌」へ導く6つのポイントにたどり着きました。

IROIKU流「健やかな肌」へ導く6つのポイント


①角層のキメを整えくすみをなくす
②血色を良くする
③肌内部のダメージを抑え、肌艶を向上させる
④肌荒れや炎症による赤みを抑える
⑤メラニン生成を抑えて、肌に透明感を与える
⑥環境ストレスから肌を守る

「健やかな肌」のポイントさえ決まってしまえばあとは簡単です。なんせ130種類以上も美容成分を持っていますからね!

それぞれのポイントに合った美容成分を選んでいき、8つの美容成分が決定しました。

◆こだわりの美容成分を徹底解説



それでは、8つの美容成分について詳しくご紹介していきます!

●黄山薬エキス
黄山薬はなかなか聞きなれないものだと思いますが、ヤマイモの一種で古来より生薬として利用されてきた植物です。この黄山薬エキスは肌内部の炎症を抑える効果が非常に高く、炎症を抑えることで冴えたスキントーンへと導いてくれます。

●赤ブドウ葉エキス
ポリフェノールを高含有しているヨーロッパブドウの紅葉した葉から抽出したエキスです。赤ブドウ葉エキスは血管やリンパ管の形成に関与する物質の産生を促進する作用があり、それにより血色感をサポートすることで肌を生き生きとした明るい印象に整えます。

●キンギンカエキス
こちらはアジアに広く分布するスイカズラという植物から抽出したエキスです。紫外線ダメージの初期反応をいち早くケアすることで非常に高い抗炎症作用を発揮してくれます。

●ニュウコウエキス
フランキンセンスとも呼ばれる乳香樹の樹脂から得られる貴重なエキスです。ニュウコウエキスは美白有効成分に匹敵する高い美白力を持っており、くすみレスで透明感のある肌色に導いてくれます。

●ハトムギエキス
ハトムギは聞いたことがある方も多いと思いますが、漢方では「ヨクイニン」の原料として多くつかられている植物です。ハトムギは古い角質を取り除くターンオーバーを促進する作用があり、くすみレスでキメの整った肌コンディションに導いてくれます。

●緑茶エキス
深蒸し製法された静岡県産の茶葉から抽出したエキスで、肌本来の抗酸化機能であるグルタチオンという物質の産生を向上させ、肌のキメを整え、くすみにくいツヤ肌へとそだててくれます。

●ビタミンC誘導体
ビタミンC誘導体は、不安定な物質であるビタミンCにブドウ糖を結合させることで安定化させた成分です。肌に浸透していくとビタミンCへと還元され、シミの原因となるメラニンの生成過程に作用することでメラニンの生成を抑制し、透明感のある肌色へと導いてくれます。また、コラーゲンの産生促進作用も認められており、肌のハリや弾力もサポートしてくれます。

●マテ茶シリカ
抗酸化作用を持つマテの葉から抽出したエキスを微粒子パウダーに吸着された成分です。くすみやエイジングの引き金となるPM2.5などの大気汚染物質からガードし、肌を健やかな状態に保つアンチポリューション成分です。

配合量や配合比率にもかなりこだわってバランスよく配合しているため、肌タイプやシーンを選ぶことなく、いつでも誰でもお使いいただける美容液に仕上がりました。

私たちのこだわりのつまった自信を持ってお勧めできる美容液となっています!是非一度、手に取ってお試しください!

第2回「美容成分について」は以上です。

次回は、色づき美容液の要である「色」についてお話していきます!
お楽しみに!

第3回はこちらから>>

―――――――――――――――――
◆書いた人
研究員S
美容成分と化粧品、両方の研究所と工場を持つ三省製薬で、化粧品の開発に携わるベテラン研究員。
趣味は昆虫採集。

◆私たち「三省製薬」とは?
創業以来、様々な肌悩みに応える成分を生み出してきた三省製薬。開発した天然美容成分を日本国内のみならず、世界のデパートコスメをはじめとする多くのブランドに卸しています。その成分開発力を惜しみなく注ぎ込み、製薬のメソッドで効果を追求し続けながら商品を作っています。
―――――――――――――――――

▼IROIKUの公式サイトはこちら
https://www.iroiku.jp/

▼Instagramはこちら
https://www.instagram.com/iroiku_jp/

▼Twitterはこちら
https://twitter.com/iroiku_jp


【商品情報】
IROIKU スキンチューンナップ セラム
全6色 各18mL(約30回分)
2,200円(税込)




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

メンズスキンケア カテゴリの最新ブログ

メンズスキンケアのブログをもっとみる

IROIKU のブログ

IROIKU のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ