優しく角質を整え、つややかな肌へと導いてくれるミルクブライトニングがリニューアル!
@cosme ユーザーの皆さん、こんにちは。
メディヒールのマーケターAです。
今日はすごく大事なお知らせがございます!
お肌をミルクのようにつややかで柔らかい肌へとケアしてくれる、メディヒールの代表スキンケアライン「ミルクブライトニング」ラインがリニューアルされました!
今日のアーティクルでは、沢山の方々に愛されてきた「ミルクブライトニング」ラインがどう変わったのか、詳しく説明いたします!
優しい角質ケアから透明感のある肌ケアまで #ミルク肌スキンケア

「ミルクブライトニング」ラインのスキンケア製品4種は、ミルクのようにつややかなお肌へとケアするため、牛乳成分を最適な比率で配合しております。
角質ケアに優れたPHA*1・LHA*2成分が配合されているので、お肌に刺激を与えず、優しく肌キメを整え、秋と冬のように空気が乾燥し、肌のコンディションが乱れる時期にもつややかな肌へと導いてくれます。
お肌をミルクのようになめらかにケアしてくれる乳タンパクと、肌トーンを整えるのに効果的な成分、ナイアシンアミド*3などが含まれておりますので、美肌を目指せます。
*1 ラクトビオン酸(整肌成分)
*2 カプリロイルサリチル酸(整肌成分)
*3 整肌成分
「ミルクブライトニング」ライン, どう変わりましたか?

リニューアルされたミルクブライトニング、果たして何がよくなったのでしょうか。
[リニューアル ポイント]
1. メディヒール独自開発成分Milk Bright Complex?配合に、グルタチオンまで追加!
2. 香りを加えてさらに気持ちのいい使用感!
3. 人口香料/着色料/鉱物油/アルコール/パラベン/フェノキシエタノールは相変わらず使用しておりません!
多くの方に愛された「ミルキー」なテクスチャーは変わらず、より優しく肌ケアができるようにリニューアルされました。
MEDIHEAL独自開発成分Milk Bright Complex?と、美肌ケアができる「グルタチオン」成分が追加されました。
Milk Bright Complex?とは、乳タンパク・初乳*3・グルタチオンをリポソーム化した成分であり、肌の角質層まで吸収できるようになりました。
また、特別な日、素早くケアできる「ミルクブライトニング3ミニッツマスク」の新発売も注目すべきポイント!
*3 整肌成分
ミルクブライトニング製品、こう使うのがおすすめ!

メディヒールのミルクブライトニングラインの製品は下記のような方におすすめです!
- 角質が溜まりやすく、化粧くずれが気になる方
- 乾燥によるくすみが気になる方
- つるりとしたなめらかなお肌にしたい方
- ベタつかず、しっとりしたスキンケアが好きな方
ミルクブライトニングラインの製品ごとに、おすすめの使い方をご紹介いたします!

■「ミルクブライトニングトナー」おすすめの使い方
① コットンにトナー(化粧水)をつけて、肌を拭き取ると?
→ 簡単に角質ケアができます!
②コットンをトナー(化粧水)に浸して、パックとして使うと?
→ 乾燥してカサカサな肌がつるりとしたなめらかなお肌に!
ミルクブライトニングトナー詳細

■「ミルクブライトニングセラム」おすすめの使い方!
セラムがお肌の水分の蒸発を防ぎ、乾燥する季節にも肌のうるおいを保ちます。
① トナー(化粧水)をつけた後のタイミングで、スポイトで適量のセラムを取り出します。
② 軽く叩いて肌に馴染ませます。
ミルクブライトニングセラムの詳細

■「ミルクブライトニングクリーム」おすすめの使い方!
伸びの良いテクスチャーでうるおい肌へと導いてくれる「ミルクブライトニングクリーム」は、スキンケアの最後の段階で、お肌に蓋をするクリームとしてお使いください。
① 適量を手に取り、肌のキメに沿ってまんべんなく馴染ませます。
② 保湿カプセルがお肌の上で弾け、パックでお肌を保湿したようなうるおい肌へと導きます。
ミルクブライトニングクリームの詳細

■「ミルクブライトニング3ミニッツマスク」おすすめの使い方!
肌荒れ後、素早いスキンケアが必要な時、ミルクブライトニング3ミニッツマスクを使ってみてください!
① 洗顔後、ミルクブライトニング3ミニッツマスクを取り出し、顔に合わせて密着させます。
② 約3分後、シートを取り外し、残ったエッセンスを軽くパッティングしながら馴染ませます。
ミルクブライトニング3ミニッツマスクの詳細
リニューアルされたミルクブライトニング製品を最も安い値段で買えるチャンス!
新しくなったミルクブライトニングライン、季節の変わり目の乾燥した肌を、つややかで柔らかいお肌にしたい方なら、この機会をぜひともお見逃しなく!
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます