
しじみ習慣
毎朝の連続ドラマにしじみ汁が出てくるからか「しじみ」がものすごく気になる食べ物なのは、私だけでしょうか…??
そのドラマが始まったくらいに飲み始めた『しじみ習慣』。
粒の大きさや形が、のどをスッと通る形状なので、とても飲みやすく、気に入っています。
口に含んだ時にも、サプリメント独特の香りなどが全くないので、継続して飲めています。
そんな飲みやすいサプリは、しじみを毎日の生活に手軽に取り入れられるように開発されたそうです。
まず、しじみは、アミノ酸スコア100のスーパーフードだそうです。
オルニチンや29種類以上の栄養成分が含まれているそうです。
タンパク質を構成するアミノ酸もほとんど含まれていて、亜鉛や鉄分、女性に嬉しいビタミンB群カルシウム等、
普段の生活では不足しがちな栄養成分が豊富に含まれるそうです。
バランスよく摂取するために、日々の習慣としてしじみを食事に取り入れるのも一つの方法ですが、
毎日摂取するのは、ちょっと難しいことだと感じてしまいます。
そこで、『しじみ習慣』を一日2粒を摂取すると、手軽にたくさんの栄養を摂取できるというわけです。
『しじみ習慣』に使われているしじみは、台湾の天然湧水で育つしじみを使用しているそうです。
飲料用としても利用される花蓮の天然湧水で育つ美しい黄金色のしじみは、台湾では高級食材として親しまれているそうですが、
『しじみ習慣』は、この黄金しじみを贅沢に煮出した濃縮しじみエキスをサプリにしているそうです。
最近は、朝晩の気温差が激しい時期で、寒い朝は起きるのが辛い日も多く感じるので、しじみパワーを頼りにしています。
まもなく、年末年始になると、夜更かしの朝や忙しい日の翌朝など、起きるのが辛い朝がさらにやってきそうなので、
これからも、継続して『しじみ習慣』を飲み続けてみようと思います。
※しじみに関する情報は食品としての一般的な説明であり、「しじみ習慣」の効果効能を示すものではありません。




コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます