564views

(;_;)*。゜(T△T)*。゜ 泣けてしまう写真集 *。゜(T△T)*。゜(;_;)

(;_;)*。゜(T△T)*。゜ 泣けてしまう写真集 *。゜(T△T)*。゜(;_;)



もしも伴侶に先立たれて独り残るとしたら・・・何れにしろとても哀しいのですが、やはり男性が独り残る方が悲哀の度が高いような気がします。


五年前、早期だったのですが悪性腫瘍の宣告を受けた時(ちゃんと手術して全ての治療を終えたのでもう大丈夫^^)、不思議と自分の死の恐怖より残される相方氏と息子の事を思うと、涙が止まりませんでした。

私は母親を22歳の時に亡くしていて、自分はもう成人していたのでショックの度合いが違ったと思うのですが、当時10歳だった弟と父親の落胆した姿は今思い出しても目が潤んでしまう程でした。

そんな経験もあってか伴侶に先立たれる男性の話には滅法弱い私です^^;


なのに、止せばいいのに涙腺が崩壊してしまう様な写真集を買ってしまいました><

「愛のバルコニー」写真家・荒木経惟氏(アラーキー)の写真集です。

今はもういない愛妻の陽子さんと愛猫のチロちゃんと過ごした、「楽園」であった豪徳寺のマンションのバルコニーを30年間撮り続けた映像の記録です。

思い出の場所であった豪徳寺のマンションもとうとう取り壊しが決まってしまい、それを機にこの写真集を作られたそうです。

写真集の其処此処に奥様とチロちゃんへの愛情が散りばめられていて、ページを捲る度に滂沱の涙です^^;

荒木経惟氏の意図する処では無いと思うのですが、彼の写真集(当然、そうではない写真集の方が殆どですよ^^)には涙を誘われてしまいます(;_;)

荒木経惟氏ご本人も現在闘病中なので、寂しいとは思うのですが長生きをして素晴らしい作品を残して頂けたら・・・と思います。








このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(4件)

  • 763 様 コメントありがとうございます *。゜家族の今後も勿論なのですが、死んでしまったら相方氏や息子ともう二度と会う事ができないと思い、きっとそのせいもあって涙が止まりませんでした(←スミマセン^^;ヘタレですw)そう思える家族が居て幸せです^^

    0/500

    • 更新する

    2012/8/18 11:47

    0/500

    • 返信する

  • 家族がある分、自分の事より残してきてしまう人たちの事を考えてしまいますよね。お写真の一ページで、ぐっと心にきてしまい思わずコメントしました。悲しいことはなるべく避けて通りたいですが、現実も見つめなければならない時もあります。考えさせられました。ありがとうございます。

    0/500

    • 更新する

    2012/8/18 09:27

    0/500

    • 返信する

  • ←の勝ちだよ」とも云ってくれました^^ 私もそう思います♪ どうか♪がびー♪さんも調子の良い状態が長く続くようにご自愛ください。きっと良い治療法や新薬が開発されると信じています^^ 私の病気も五年前と今とでは治療法がかなり変ってきています。(患者に負担がかからなくなってきています^^)

    0/500

    • 更新する

    2012/8/17 18:50

    0/500

    • 返信する

  • ♪がびー♪ 様 コメントありがとうございます *。゜五年前に相方氏は「生き残れ!」と云ってくれました^^ やっぱりこの手の病気は五年後等の生存率が%で表されてしまうので・・・。そして「医療の進歩は凄いから、半年でも一ヶ月でも長く生きれば新薬や新しい治療法が発見されるかも知れないから、長生きしたもん→

    0/500

    • 更新する

    2012/8/17 18:42

    0/500

    • 返信する

ペット カテゴリの最新ブログ

ペットのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/17~8/23)

プレゼントをもっとみる