43views

りいこっこ的ストレス解消法。

りいこっこ的ストレス解消法。



モニプラさんで興味深いイベントを見かけました

あなたのとっておきのストレス解消法教えてください!

イベントに参加した人のストレス解消法が是非知りたいですね

わたしは、とにかく寝る、食べたいものを食べる、好きな香りのお香をたく、泣ける歌を聴く、友達に愚痴る・・・などなどを書きました

自宅にいるときはとにかく部屋に引きこもりますね

好きな作家さんの小説を読んで、その世界にどっぷり浸かって現実逃避したり、気が済むまでゴロゴロしたり、ひたすら縫い物をしたり・・・

夜はゆ~~~~~っくりお風呂に入ります

水筒にあったかい紅茶を入れて、入浴剤かバスキャンドルを持ち込みます
小説を読んだり音楽を聴いたりして、とにかくゆっくり入浴します
これができるのは休日限定ですね

やってみたいこと、選んだのは「お皿を壊す」
絶対できないので、やってみたいですね笑



ストレスって気付かないうちにどんどんたまっていきますよね

こうやって、おうちにいるときは「ひたすら何かをする」ことができるのですが、ストレスを感じたその場での対処法って・・・何があるだろう。。

アロマオイルをハンカチに数滴たらして、お手洗いの個室にこもって心を落ち着けていたこともあったなぁ。。

嫌なことがあったら、個室に逃げ込む!は、よく聞きますよね



わたし、去年胃カメラを飲んだんですが、胃から出血しておりまして
珈琲も一時期控えていたんです
(今はミルクだけ入れて飲むように心がけています甘い珈琲は苦手で)

胃が荒れているときに刺激物は厳禁ですよね

ふだんからからいものは食べないので、我慢するのはブラックの珈琲ぐらいでしたが。。


そんなこんなで、とにかくストレスをためないようにしなきゃなと思いながら・・・しっかりためているのでダメですね

最近は仕事で何かあったときは、我慢せずになるべくお話するようにしています。
(わからないところはハッキリわからないですと言う、とかですけど笑)

気持ちをうまく言い表すって難しいことですが、うまく伝えることができるとストレスも少し減るように思います・・・たぶん!


先日気持ちが落ち込んでしまったので、杉原爽香シリーズ(赤川次郎さんの小説)の爽香が23歳のときのお話を読んでました

23歳の春。5月のお話でした。

苦労しながらもがんばっている人のお話を読むと、自分も前向きにがんばろうって思えるんです
単純なのかな笑

明日もお仕事がんばろーっ★



↓↓よかったら応援クリックお願いします♪


ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ