嫌な予感がして、店員さんに訊いてみる。
「あー、それね。最近取り扱いやめたんですよ」
ええ!なんで?
と言った時には店員さんは既に背中を向けて歩き出していたので、
ちょっ、おい、待てよ!
とキムタク的一人ツッコミという根暗プレーを内心でやってから、別の100均へと向かう。
が、ここにもコラーゲンが無かった。
取り扱いをやめたそうな。
柏原崇の弟にソックリな店員さんが、だるそうに言う。
「つか、隣街に行けばいっぱいあると思うっすよ。店舗もかなりデカイんで」
かぁぁぁぁぁっ。
この若者は何も分かっておらん。
いいですか?
隣街まで片道120円。往復で240円かかりますね。
土日割引の金券ショップで切符を買ったとしても、往復200円かかるんです。
100円のために、200円かけるって、どうよ?どうなのよ?
「…………要するに、電車賃が勿体ないって話……」
合理的じゃない、という話だったのだけど、まあ誤解されても仕方ないし、時間が勿体無いので否定はせずに頷く。
「じゃ、取り寄せとかどうっすか?ある程度、個数買ってもらう必要があるんスけど、大丈夫っすか?その……お金的に」
どんだけワタシをビンボーだと思ったのか。
必需品をまとめ買いする事は、やぶさかではないので、取り寄せをお願いする。
50個くらいかなーと思ってると、柏原崇の弟が申込書みたいのを持って戻ってきた。
「うち、100個からで取り寄せ受けつけてるんで、こっちに名前と電話番号と……」
ひゃ………。
ひゃっ…………ひゃく………ですか?
鉄人兵団が襲って来るとリアルに悟って、慌てたジャイアンとスネ夫の気持ちっていうの?
あれ……、ちょっと分かった気がする。
と、いうわけで100均に負けた私は、髪専用ナノコラーゲンパウダーを買った。

楽天ページ
http://item.rakuten.co.jp/beautykura/10001136/
1箱だと送料込みで1200円くらい。
http://item.rakuten.co.jp/ymura7200/clever_tears/
お試しで1袋だと、送料込み180円で買えます。
@の口コミは無かった。
ナプラからも同様の物がでてますが、クレバーのが安い。
【特徴】
・1袋に3gのナノコラーゲンで、24袋入り。
・美容院でカラー処理前につけて貰うコラーゲンと同じなので、ツルツルの手触り
・シャンプー、トリートメント、スプレータイプのヘアケア剤に、シリコン/ノンシリコン関係なく混ぜれる
・100均のヒアルロン酸、精製水、コレで即席トリートメント剤も作れる
・250グラム/250mlで1袋あたりを混ぜ込む事から始めるのがベスト。冬場は髪の調子みて増量。なので、100均よりコスパよし
髪専用にナノ化されてるので、すっごい使い心地良かった。
手持ちのトリートメントが信じられないくらい、変わる。
トリートメントに混ぜ込むだけで、保湿力と補修力がアップして、ハリとツルサラ具合が半端ないです。
シャンプーにも混ぜてみようかなー。
もっと早くこっち買えばよかった。

こんな感じですが、スパチュラで混ぜればダマになることなく、綺麗に混ざります。