1501views

ファンデーションの色を変えてみる

ファンデーションの色を変えてみる

三連休最終日、本日は息子を専門学校のオープンスクールに送り出し、デパートをうろうろしました。
こんな時間が楽しいですね~(^O^)

シュウウエムラは蜷川さんとのコラボでカラフルでした。

ルナソルでアイペンシルを買い、クレドポーでチークでも買おうかい?と思ったのですが、
BCさんから薄肌キメ浅による頬の赤みを指摘されまして、今までより濃い色のファンデをお勧めされました。
通常はどのタイプもオークル10を使用しています。

今までやったことないつけ方だったので記載します。

まず、スキンケアをしっとりめにしすぎない(肌の上をファンデが滑るから)。


クリームファンデ サティネ【ベージュオークル20】をクレドのスポンジで「叩きこまず」触れるか触れないかのタッチでするすると伸ばす。




レオスールデクラ新色14を明るくしたいCゾーンにしっかりのせる。




クレドのパウダリーファンデをパフでそっと押さえる。ブラシでつけない。
これはオークル10で大丈夫。



今まで20番を使ったことも勧められたこともなかったけれど、確かに濃いのですが赤みが抑えられてあか抜けて見えました。
ファンデのあとにいきなりデクラをつけることやパウダリーをパフでつけるのは初めてのやり方です。

帰宅して同じ手順で、
右半分に【サティネベージュオークル20】
左半分に【フリュイドオークル10】
を塗ってみたところ、ベージュオークル20の方が明らかに引き締まって見える。
肌が暗めなのでハイライトが効いてなんだか新鮮!
サティネとフリュイドの艶の違いはそんなには感じませんでした。

クレドポーは行きつけの化粧品専門店で買うことが多いのですが、たまには違う店舗で買うのもいいかも!と思いました。
化粧品専門店のBCさんの方がご自身も白肌命な方が多いような気がします。
好き好きですけどね(*^_^*)






このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(11件)

  • はーたんワールド様 コメントありがとうございます(*^_^*) 口コミ拝見しています。このやり方もよかったら試してみてくださいね!

    0/500

    • 更新する

    2014/3/28 23:06

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは☆素敵です!今回はクレド祭りですね。真似したいテクニックです♪

    0/500

    • 更新する

    2014/3/28 21:09

    0/500

    • 返信する

  • 院長さん、こんばんは!いろいろお揃いがありますね(^O^)パウダーファンデは美白ではない黒い容器のものをグラナスのケースに入れているのです。こちらは水使用できるので、福岡の暑い夏にはいいかなと思いまして。ベージュオークル20もそんなに黄色くも黒くもなく、すっきりした顔になります(*^_^*)

    0/500

    • 更新する

    2014/3/26 23:50

    0/500

    • 返信する

  • 私も、サティネ、フルイド、10番、20番、持ちです!デクラも同色14番寵愛中(^_^)☆ お揃いですね(^ ^) パウダーファンデは、ホワイトニングの方かしら?クレドのクリームファンデは20番でも30番でも色黒っぽくならないのが、秀逸ですよね。濃い色でも テラコッタ肌には絶対ならないですもの~。

    0/500

    • 更新する

    2014/3/26 23:16

    0/500

    • 返信する

  • 花と蝶さん (続き)この濃いめのファンデですが、クレドポーだからこそのあか抜け感があると思います。例えばマキアージュの20番だともっと・・・野暮ったいカバーした感が出ると思います。CMに惹かれて購入してもオークル10でも野暮ったいですもん。おそらく他人は気にしないレベルだと思いますが個人的感想です。

    0/500

    • 更新する

    2014/3/24 23:55

    0/500

    • 返信する

  • 花と蝶さん こんばんは!いつも口コミ拝見しています
    (^O^) このやり方斬新でしょう?!BCさんも習ってきたばかりだそうです。ピンクオークルは00がなくて10からではないですか?蝶さんは白いので10でも濃いのではないでしょうか?ファンデが濃いとハイライトがよく効いて顔がすっきりしますね。

    0/500

    • 更新する

    2014/3/24 23:50

    0/500

    • 返信する

  • お邪魔しまーす(〃▽〃)なるほど!1トーン暗いファンデで赤みを抑えてパウダー、そしてパウダーファンデ。斬新だし目から鱗です。私はサティネはピンクなのですが他の店舗にも行ってみたくなりました♪1トーン暗いファンデに興味津々です♪クレドのパウダーファンデも試してみたいです(^^)

    0/500

    • 更新する

    2014/3/24 21:07

    0/500

    • 返信する

  • しょひーさん、こんばんは(^O^) そうですね、デコルテとの調和大事ですね!デコルテにも美白美容液つけたいけど、なかなかたっぷりとは・・・暗めのファンデはハイライトが映えるのでいいですね。さらのすけさんもデクラお使いですって!(*^_^*)

    0/500

    • 更新する

    2014/3/23 23:14

    0/500

    • 返信する

  • さらのすけさん そんなつけ方もあるんですね。やってみたくなりました!デクラはなかなか減らないからそのうち買おうと思っていたのに買ってしまいました(*^_^*)

    0/500

    • 更新する

    2014/3/23 23:06

    0/500

    • 返信する

  • ファンデ、確実に白浮いてます…よって夏になると色味を落としていく
    必要が。デコルテとの調和が大切ですもんね。20はかなり暗めですが、デクラでハイライト。カッコいいなあ。やってみたいです。

    0/500

    • 更新する

    2014/3/23 23:00

    0/500

    • 返信する

  • ファンデーションは暗めのほうが立体感が出て好きです。頬の横面はピンクオークル30使ってます。鼻口周りはオークル10の2色使いで顔周辺はスポンジの残ったものでぼかしてほとんどつけない状態にするとかなり立体感がでるんですよ。あとはデクラで影をなくすw

    0/500

    • 更新する

    2014/3/23 22:27

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

ベースメイク カテゴリの最新ブログ

ベースメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/17~7/23)

プレゼントをもっとみる