50views

KitOisixで牛そぼろとさつま芋のチャプチェ風炒め作ったよ…

KitOisixで牛そぼろとさつま芋のチャプチェ風炒め作ったよ…

KitOisixのチャプチェとスープです。




前回「もうキットオイシックスは買わなくてもいいかな~?(あんまり自分好みの味ではないレシピが続いたため)」なんて思ったのですが、チャプチェは別。私は細い麺のようなものが大好きなのです。

簡単にチャプチェが作れ、美味。副菜の小松菜とショウガのスープも美味しかったですよ~

作り方の工程などをアップします~





このラッピングボックスがキットオイシックス。




主菜と副菜が1品ずつ作れます。



今回の中身は軽めかな。2人分です。




左のかたまりが主菜「牛そぼろとさつま芋のチャプチェ風炒め」




右が副菜「小松菜とミニトマトのごまスープ」の食材。

胡麻スープとありますが、胡麻は自分で用意しなければならず、うちには胡麻はおろか、鶏ガラスープも無いため、胡麻はカット、鶏ガラスープはほんだしで代用しました。



自分で切る食材はしいたけ、ショウガ、ミニトマトのみ。




サツマイモは電子レンジでチンしておきます。






まずはスープから。ショウガを炒め、






小松菜をイン。






お水を入れ、ほんだし、塩、醤油を適量。沸騰してきたら出来上がりです。



主菜の春雨をお湯で戻し、湯切りした後、冷水でしめておきます。






別のフライパンで主菜の野菜を炒め、






牛そぼろ、パプリカ、シイタケを投入






2分ほど中火で炒めたら春雨とソースを2/3投入。






前に「残った1/3の調味料はどうすんの?えいっ全部入れてしまえ!」とやってしまったところ、大変味が濃くなったため(笑)今回は忠実に守ります。



残った調味料は他の料理に使いました。ピリ辛で美味。



しんなり炒めたら出来上がり!




今回は無印良品の炊き込みご飯の元を使ってご飯を炊きました。ちょっと水が多かった・・・




チャプチェはピリ辛で豆板醤が利いていてとても美味しかったです。




野菜もいっぱい入ってたので、たくさん食べれました。

難点は春雨は細くて長いから、野菜と一緒につまめない事。野菜は野菜、春雨は春雨、残りはそぼろ、と言った感じで食べて一緒感が無かったのが少し残念。



こちら、ほんだしで代用したものの、なんだかとっても美味しい!




ショウガと小松菜って合うんですね~ うまく調和しててとても美味しかったです。



これからも何か自分好みの食材があったら頼もうと思います~



リンク→Kit Oisix(おためしセット)



リンク→Kit Oisix(単品)




オイシックス記事、こちらもどうぞ

・オイシックスの定期宅配便2回目届いた

・Kit Oisix献立コースを食べてみたよ

・オイシックスの有機野菜定期宅配届いたよよ

・キットオイシックスのカボチャと肉団子のクリーム仕立て

・12月のオイシックス定期便&もったいないベジ届いたよ

・キットオイシックス「揚げ豚と野菜の坦々炒め」と「冬大根のかきたまスープ」作った



こちらもあわせてどうぞ

旬の食材がセットになったKit Oisix献立コースを食べてみたよ
キットオイシックスで揚げ豚と香味野菜のピリ辛坦々炒めとほっこり冬大根のかきたまスープ作ったよ
KitOisix「鶏肉と具だくさん野菜のチーズコンソメ煮」食べてみたよ
キットオイシックス(Kit Oisix)の海鮮と彩り野菜のさっぱり塩炒め作ってみたよ
キットオイシックス買ってみたよ。カボチャと肉団子のクリーム仕立て

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/9~8/16)

プレゼントをもっとみる