
と言っても人ではありません。
牛です。
牛。
今日は年に一度行われる「松阪牛共進会」に行ってきました。
松阪牛は三重県の一定地域で最長飼育された未経産の雌の黒毛和牛を指しますが、この会に出品できるのは「特選松阪牛」と呼ばれる、但馬系(兵庫県産)の雌の黒毛和牛を900日以上肥育したものだけです。
予選を勝ち抜いた50頭の審査が行われ、優秀賞が決まります。
その後、業者さんが「競り」で牛を買っていきます。
今年の一席の牛は、例年通り津市にある「朝日屋」さんが競りおとし、
2010万円でした!
冷静に考えて、牛1頭2010万円て、すごいですよね・・・。
私ってそんな価値あるかな・・・
牛に負けてはられん!
と思った一日でした。
知り合いの牛屋さんたちにも会えて楽しかった♪
ちなみに、松阪牛は「まつさかうし」と読みます!
これ豆知識。
写真1枚目:一席の牛。こんな風に着飾るんです♪
写真2枚目:競り待ちの牛たち。角で小競り合い中。
写真3枚目:出店で売ってた津餃子。松阪牛入り~☆


MAEMAE☆さん
『昭和の頑固おやぢ』ときどき『大和撫子』
桃桜子さん
MAEMAE☆さん
mottiy-oさん
MAEMAE☆さん
へちゃりんさん
MAEMAE☆さん
MAEMAE☆さん
ステップライフさん
MAEMAE☆さん
MAEMAE☆さん
シーザージュニアさん