個人的には夏バテで食べる量が減っていくこともしばしば。こういう時に食欲増進として飲んでいるのが飲むお酢です。
私のお気に入りは「茅乃舎」の飲むお酢です!!
一時期飲むお酢って流行りましたよね。専門店も多くありました。
私も色々試しましたが、どれも酸っぱくてコップ1杯飲むのにも苦労します。
飲みやすさを求めていちご酢やらぶどう酢やら色々試しました。しかし果実酢といってもフルーツは香りだけで中身は「ザ・調理用のお酢!!」、みたいなものばかり。
牛乳を入れてヨーグルトみたいに飲めますといわれても、牛乳がなくて断念ということも。
こうなってくるともはや飲み切ることすら諦めます。果実酢なのにただのお酢飲んでる気分…悲しい…。
ですがこちらの飲むお酢は香りだけでなく果物の味もします。
よく飲むあまおうなんかは種も入っているほど。果実を惜しげもなく使っているわけですね。
そして何よりお酢自体がとても飲みやすいです。酸味はもちろんありますが後に残りません。後味すっきり!
後に残らないせいか、コップ一杯ごくごく飲めてしまいます。私にとっては、コップを置かずに1杯飲み切ることができた初めての飲むお酢でした!
お酢の効果を調べてみるといろいろでてきました。
アミノ酸で血液をサラサラにし血圧を下げることや、カルシウムの球種促進、疲労回復など。
曰く、ビタミンCを壊す酵素を抑制する働きもあるそうです。美白にはビタミンCといいますから、ビタミンCを助けてくれるものっていいですよね!夏の時期の肌を支えてくれる存在のひとつとして、是非とも活躍してもらいたいものです!
ただ、いいといわれても私の場合気にしないと口にしないものです。だからこそ飲みやすいこの商品はとても大好きです。
茅乃舎さんの発症は醤油屋さんだったそう。
日本の食べ物を昔から作っている会社の商品、ということで日本人の体には合うんじゃないかしら?お酢が飲みやすいのも、日本の味だからなんですね!ああ、なんて素敵な!!
店舗もいたるところにありますが、ネット通販もありますよ!(^^)!
茅乃舎さんHP↓
http://www.kayanoya.com/
ただしお値段は少し高めだと思います。プレゼントに使いやすいかな。
大きなビン(200ml)もありますが、お試し用の小さなビン(50ml)を買って色々試してみたり。ちなみに50mlでコップ2杯分です。数字でみると贅沢さがわかりますね。
写真はあまおうとゆずの50ml。新鮮なものなので開封しなくても早くいただいたほうがよさそうです。
余談ですが、商品検索したら茅乃舎さんのだしが載っていてびっくりしました。
さすが@COSME!
だしも使いやすくおいしいため、お雑煮なんかはほぼこれだけで作ってしまいます。
また色々な調味料もあり、いつも色々試してみたくなります!
初めての方にもとても親しみやすい日本の味、よかったらお試しくださいませ!
長文お読みいただき、ありがとうございました!

Hanezさん
ranmaruさん