
昨日ご紹介した、トリア。
トリア パーソナルレーザー脱毛器プレシジョン(小型のほう)を、使わせていただけることになったので、簡単ではありますが、使い心地をご紹介したいと思います。
私が使わせていただいてるのは、こちらです
>>>
※7月8日までOPIネイルセット4320円相当プレゼント キャンペーンコード EnjoyHRLp
脱毛の記事を書くと、とてもアクセスしてくださる方が増えるので、やはり皆さんお困り&お悩みなのだなぁと実感します。
ですので、できるだけ丁寧に、ご説明したいと思いますが、もし疑問に思われることなどありましたら、お気軽にコメントくださいね。
4Xとプレシジョンの違い
今回使わせていただいている、プレシジョンについて簡単に説明しますね。
従来から展開されている「4X」が、手足や背中など比較的広い面積の脱毛を想定しているため比較的大型であることに対し、
プレシジョンは、若干機能が限定されてはいますが、基本性能はそのままに小型化を実現し、指先や顔(ヒゲ部分)等の細かな部分をケアしたり、あとはワキなどの比較的小面積のケアを得意とした製品だそうです。
基本性能はほぼ変わらず、大きさと重さ、出力レベル(4Xは5段階、プレシジョンは3段階)、電池のもちなどに多少の差があります。
こちらに比較表が掲載されているので、ぜひご覧ください。
>>>
比較表はページ下部にあります
※4Xは7月8日まで、1万円OFF キャンペーンコード: EnjoyHRL
プレシジョン、小型サイズと書きましたが、本当に片手で楽々操作できる、軽い本体ですね。重さもたったの200グラムなんです。
ちなみに、4X(従来からある、全身ケア用)と、どれくらい違うかと言いますと、これは、説明会の時に撮影させていただいた写真で、コンパクトカメラで撮ったので、きれいじゃありませんが・・・
★★★
ね~、大きさ全然違いますよね。
もちろん、これから全身を自分でやるぞ!という方には、4Xがおすすめですが、手足など大きなパーツが終わっている方には、プレシジョンがお勧めかと思います。
軽くて使いやすいので、めんどくさくなりにくいですし(笑)、価格もお安いし。
使い方は簡単
さて、トリアといえば、パーソナルレーザー美顔器、エイジングケアレーザーのときもそうでしたが、とっても使い方がシンプルです。
下の写真にありますように、セットは、充電器と本体だけです。
レーザーの出力レベル調節は3段階。スイッチを入れたら、あとは、このボタンで照射レベルを選んで、肌に当てていきます。
※レーザーを当てるときには、事前にカミソリ等でムダ毛を処理しておいてくださいね。
肌に当てる面はこんな感じになってます。
そして、肌に当てていきます。肌に当てると、レーザーが照射され、チクっとした刺激が走ります。刺激が走ったら、その場所は完了。
トリアを持ち上げて、次の照射に向けて準備が完了するまで(ピッという音がします)待ち、次の場所へ。
この照射準備ができるまでの時間は、あっという間なので、感覚的には次々に移動して照射できる感じです。次の照射の準備ができるまでの間、つまり照射スピードが速いのも、トリアの特徴なんだそうですよ。
自分でくまなく当てるのはめんどうだと思いましたが、これくらい次々当てられるなら、さほどストレスなくいけます。
お手入れは、だいたい2週間に1度の間隔で、早ければ3か月くらいたつとツルツル効果を実感できるそうです。
痛いですか?はい、結構痛いです
で、トリアと言えば、エイジングケアレーザーのときに「結構痛いな~」という印象を受けたのですが・・・、この脱毛器も、そこそこ痛かったです・・・
どれくらい痛いかと言いますと・・・
私の場合、かなりサロンでの脱毛が進んでいるので毛が少ないこともあり、手足だと、出力を最高にしても我慢できないような痛みではないですが、「痛っ!!」と思うくらいには痛いです。
ワキとかだと、結構な刺激。かなり脱毛が進んでいますが、残っている部分に照射されると、最高レベルだと、かなりびっくりするレベル 笑。
レーザーだけあって、家庭用といえども、サロンでの脱毛よりは、パワーが強いのか、かなり痛いようですね
ただね、この間トリアの代表の秋山さんのお話をお聞きして分かったのは
「痛いのは 効いているから」
ということ。
それだけ、ちゃんと毛根に照射されてるからなんですよね。
家庭用と言えどもレーザーなので、効率よく毛根にアタックしてくれるらしくって、それで光脱毛などより痛いのだそうです。
そして、幸いなことに、最初は痛いですが、ムダ毛が減ってくれば減るだけ、痛さもマシになるんだそうです。
当たり前ですが、毛が減ればそれだけ照射される場所も減りますしね。
なので、どんどん、痛みは少なくなる そうなんですよ。
痛い痛いとは書きましたが、私の個人的感覚としては、まあ、痛いけれど、これでムダ毛がなくなるなら、耐えられる範囲です。血が出たりするわけではないしね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さらりと使ってみた感想として、
最初は自分で照射するのが面倒かと思いましたが、意外にピコピコ次々いけますし、、この価格で(まあ、高いけど)、この程度の痛みで、自分で処理ができるのであれば、買ってもいいなと思います。
サロンや病院であちこち脱毛すると、かなりのお値段になりますしね~
トリアとて、決してお安いものではありませんが、サロンやクリニックに通うことを考えれば断然お安いですからね^^。
そうそう!7月8日まで期間限定のお得なキャンペーンも開催していますので、検討中の方は、ぜひその間にご購入を~^^ 4Xなんて1万円もオフになり、とってもお得です。
>>>
(公式)
※プレシジョン OPIネイルセット4320円相当プレゼント キャンペーンコード EnjoyHRLp
※4X 1万円OFF キャンペーンコード: EnjoyHRL
↓↓↓ランキング参加しています ぜひクリックお願いします!↓↓↓
いいね!
コメントをする
いいね!した人
|
コメント(0)
同じテーマ「家庭用脱毛器 トリア」の記事
家庭用レーザー脱毛器トリアに興味を抱く…
06月26日
1
12
もっと見る >>





コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます