ちょっと最近体調も崩しがちだったので、食欲も減退気味に・・
でもメロンならパクリと食べられる!と、半玉分はそのままで、残りの半玉分はヨーグルトで頂くことにしました♪


うん☆
やっぱり、どちらも美味しい♪
ヨーグルトは無糖のもので十分、メロンの甘さで美味しくなります☆
■メロンの主な栄養素とその働き
●カリウムは筋肉にとっても欠かせないミネラル
フルーツの中でも特にメロンは、バナナ以上にカリウムを多く含んでいます。これはナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があります。また、長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きもあります。逆に不足すると、筋肉が弱り、障害を起こすそうです。
●赤肉のメロンはβカロチンたっぷり
赤肉のメロンに関して言えば、β-タカロチンを非常に多く含んでいます(100g中3600μg)。これは体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあります。
●たんぱく質分解酵素
その他、メロンにはククミシンというたんぱく質分解酵素も含まれています。
↑
旬の果物百科より抜粋させて頂きました^^
美味しいだけではなく、美容や健康にも良いのですね☆
きのりん777さん
きのりん777さん
korokorochanさん
いちご326さん
きのりん777さん
きのりん777さん
popcyさん
きのりん777さん
きのりん777さん
きのりん777さん
ライフイズビューティフル0331さん
シーザージュニアさん
きのりん777さん
きのりん777さん
いちごすきーさん
アパレル企業勤務の主婦
kafka-dieさん