働く理由について

解決済み

葵(・ω・)

葵(・ω・) さん

私は働く理由がわかっていません。

欲しいものを購入したいが為に、
お金を稼ぐ手段としか思ってませんでした。
でも、それだけでは働く理由にはならないんです。
もっと何かがほしいですけど、それがどんなものなのか考えがまとまりません。
何かがしたいのでもなく、ただ好奇心のままにお金を無駄遣いしている自分がいます。お金の価値もよくわかっていないんです。
夢をかなえるために、将来の老後を過ごすために、資格を取得するための資金のために、家族のために、社会貢献のためになど様々な理由があると思いますが、私はどうして働こうとしているのか、どんな気持ちで働いたら今の状況が改善できるのか改善策も見当たらないのです。
社会貢献や誰かを喜ばせるためだとかの理由は全くないです。

皆様はどのような理由で働いていますか?
生活のために以外の理由がございましたら、教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2018/8/31 00:15

私の働く理由は、
1.家計の足しにする。
2.自分の交際費や服飾費や化粧品代などお小遣い。
3.ちょっとした贅沢が気兼ねなくできる。

と、打ったところでこれはお給料の使い道でしかないな、と。

私はOver50。下の子が中学生になってから17年ぶりに外で働き始めました。(自宅でできる仕事はしていましたが)
仕事を失敗して冷や汗をかいたり、家事との両立で寝不足になったりとストレスもありますが、
できなかった仕事ができるようになったときは、こんな年齢になっても「私、成長してる!」って思えて嬉しかったりします。

あなたも書いているじゃないですか。「社会貢献や誰かを喜ばせるためだとかの理由は全くない」って。仕事によって「自分」が成長できたり充実できたりするとそれは一番の働く理由になるのではないでしょうか?

出産前に働いていた会社で、自分の部署の中でやりたい仕事がありました。「いつかあの仕事にかかわりたいなぁ」と思いながら、期待されている出来栄えやスピードの120%上を目指して仕事をしていました。すると、数年後その仕事を担当することができるようになりました。自分がやりたかったことなのでお給料がどうとか関係なく仕事自体が楽しかった。

今の会社や部署でしたい仕事はありますか?今の会社でなくても将来こんな仕事ができたらいいなぁ、という夢はありますか?夢や目標ができれば実現させるための作戦を考えたりで改善点も浮き出てくるのではないでしょうか?

私が働く理由。笑えますが「働いている私」を結構気に入っているんです。


質問者からのコメント

2018/8/31 09:03

自己向上をするために働く。
その理由でもいいと思えます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/17~09/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?