洗顔後に角栓のようなものが飛び出してきます

普段は顔を擦らないようにしっかり泡立ててたくさんの泡で丁寧に洗っています。
しかし泡を流すと鼻の先と小鼻、さらには口の周りにまで毛穴から白い角栓の様なものが飛び出しています。

酵素洗顔を週2回で他の日はロゼッタの海泥パスタを使って洗顔しています

化粧水をつけると分からなくなるのですが正体が分からなくて気になります
少しだけ擦ってみたら取れてしまって取った方がいいのか悩んでいます。

また、マスクをつけた際同じものが鼻の毛穴から出てきているのを見てしまったので冬になる前に解決してしまいたいです!

正体とオススメの洗顔剤を教えてください!
また化粧水・乳液で毛穴の黒ずみや開きに効くものがあればそれも教えて欲しいです!!

ログインして回答してね!

Check!

スタッフ

サロン・クリニック

スタッフさん

2018/9/5 14:05

失礼します。

角栓だと思います。
角栓は脂や汚れが溜まったり、ターンオーバーの低下によるものなどがあります。

掻いたりすると摩擦で傷付き余計に肌荒れなどが進みます。
また角栓を取るとその分、毛穴に隙間ができるため余計に詰まり汚れて行きます。
汗腺から汗がでなくなり肌の乾燥や体内に余分に脂がたまり代謝の低下にも繋がります。

すぐにという解決は難しいので1?3ヶ月ぐらいかけて解決していくと良いと思います。

・クレンジング等はしっかりと行う
・洗顔は泡立て手で触れないようにする
・洗顔の種類
刺激物質の少ないものを。

・お風呂から上がったら時間を開かず早くスキンケアをしましょう
→肌が乾燥していくと脂を余計に出さないといけないと判断し脂肌になりやすい。

・肌が弱い、アトピーなどであれば塩素には気をつけましょう。なるべく控えて。

・化粧水を塗布する前にタオルなどで温めて毛穴を広げて吸収を良くしてあげましょう。

・クリームまでしっかりと使う。→使わないと脂肌になりやすい。

・基礎化粧が終わったら冷やして毛穴をしめて汚れが入らないようにしましょう。

・サウナと水風呂の繰り返しは毛穴の開け閉めをして毛穴の汚れを取り代謝を上げる目的があるので試してみるのも良いかと思います。

・寝る時に肌が枕や布団など布と触れると荒れやすいため気をつけましょう。

他にもありますが、外からのアプローチとしてはこのぐらいだと思いますので参考にしていただけたらと思います。

あとは良い脂を加熱などしないで飲み中から脂の質を改善するのも良いと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?