すっぴんと変わらないアイメイク
匿名 さん
なるべくすっぴんと変わらないアイメイクをしたいのですがどうしたら良いでしょうか?
普段のメイクは、裸眼・奥二重・形は切れ長・アイシャドウ・マスカラです。
アイメイクは、気をつけないとキツくて怖くなってしまうので、なにもやらない事も多いです。
カラコン、まつ毛パーマ、マツエク、アイプチなどがありますが、どうしたら良いのかなと悩んでいます。
中学の時のあだ名は、まりもっこりでした汗
メイクを落としたら、目が小粒になってしまうとかの変化をせず、垢抜けたいのですがどうしたら良いでしょうか?
また、黒目が目の形よりも大きいのですが、この状態でカラコンだけ入れても野暮ったいでしょうか。
普段のメイクは、裸眼・奥二重・形は切れ長・アイシャドウ・マスカラです。
アイメイクは、気をつけないとキツくて怖くなってしまうので、なにもやらない事も多いです。
カラコン、まつ毛パーマ、マツエク、アイプチなどがありますが、どうしたら良いのかなと悩んでいます。
中学の時のあだ名は、まりもっこりでした汗
メイクを落としたら、目が小粒になってしまうとかの変化をせず、垢抜けたいのですがどうしたら良いでしょうか?
また、黒目が目の形よりも大きいのですが、この状態でカラコンだけ入れても野暮ったいでしょうか。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2018/9/6 15:02
きつくなりがちなのであれば、目の縦幅を強調、タレ目風のメイクをすると多少変わると思います。
私もつり目気味なのでそういったメイクを心掛けています。
使うアイテムは発色よりもツヤ感やパールの感じられるシャドウを使うといいかも知れません。
個人的にオススメなのは、sweetsweetのグロスのような容器に入っているシャドウのベージュとナチュラルブラウンがオススメです。
それより抑えたいのであれば、INTEGRATEのクリームタイプのもののベージュやホワイトが目元を明るくしてくれます。
ほんのり分かるくらいにブラウン系シャドウを二重幅より少し広めに入れて、黒目の上は気持ち大きめに塗ります。
ラインは引かない、あるいは手持ちのブラウン系シャドウの締め色で細めにすっとラインを入れます。
少し長めに引いて、目尻を下げます。
マスカラはまつ毛が長い、下もぱっちりなのであればクリアマスカラやすっぴん風マスカラにビューラーで十分だと思います。
まつ毛を目立たせたいのであれば、ロングタイプのマスカラで長さを出し、下まつげは軽く付けるくらいでいいと思います!
私は左目が奥二重なのでそうやっていますが、彼氏にすっぴんとメイクした顔はちょっと可愛くなってるのかな?くらいには思うけど、さほど変わらないと言われています…(笑)
さりげなく盛れるのでオススメです。
私もつり目気味なのでそういったメイクを心掛けています。
使うアイテムは発色よりもツヤ感やパールの感じられるシャドウを使うといいかも知れません。
個人的にオススメなのは、sweetsweetのグロスのような容器に入っているシャドウのベージュとナチュラルブラウンがオススメです。
それより抑えたいのであれば、INTEGRATEのクリームタイプのもののベージュやホワイトが目元を明るくしてくれます。
ほんのり分かるくらいにブラウン系シャドウを二重幅より少し広めに入れて、黒目の上は気持ち大きめに塗ります。
ラインは引かない、あるいは手持ちのブラウン系シャドウの締め色で細めにすっとラインを入れます。
少し長めに引いて、目尻を下げます。
マスカラはまつ毛が長い、下もぱっちりなのであればクリアマスカラやすっぴん風マスカラにビューラーで十分だと思います。
まつ毛を目立たせたいのであれば、ロングタイプのマスカラで長さを出し、下まつげは軽く付けるくらいでいいと思います!
私は左目が奥二重なのでそうやっていますが、彼氏にすっぴんとメイクした顔はちょっと可愛くなってるのかな?くらいには思うけど、さほど変わらないと言われています…(笑)
さりげなく盛れるのでオススメです。
通報する
通報済み