くすみ対策のベースメイク
●りあ● さん
おはようございます、初めて質問を投稿させていただきます。
簡易のパーソナルカラー診断で夏と診断されて以来夏向けの色をポイントメイクで取り入れるようにしているのですが、まぶたの黄ぐすみが強くピンク、パープル系のアイシャドウなどが4、5時間ぐらいで元の色が分からなくなってしまいます。
頬もちょっとくすみがあるのでピンクかラベンダーのコントロールカラーで補正しようと思うのですが、ファンデーションを上から塗ってもちゃんと効果は出るのでしょうか?
補正した後の色みにファンデーションを合わせると首や体との境目ができそうなので、困っています。
肌色はカバマ診断でグリーンベースで普段はやや血色が悪いですが温度変化で赤みが出やすく、普段ファンデーションはオークル系を使っていますがものによって黄ぐすみや赤黒いくすみが出ます。
長文で申し訳ないのですが、よろしくお願いします(>_<)
簡易のパーソナルカラー診断で夏と診断されて以来夏向けの色をポイントメイクで取り入れるようにしているのですが、まぶたの黄ぐすみが強くピンク、パープル系のアイシャドウなどが4、5時間ぐらいで元の色が分からなくなってしまいます。
頬もちょっとくすみがあるのでピンクかラベンダーのコントロールカラーで補正しようと思うのですが、ファンデーションを上から塗ってもちゃんと効果は出るのでしょうか?
補正した後の色みにファンデーションを合わせると首や体との境目ができそうなので、困っています。
肌色はカバマ診断でグリーンベースで普段はやや血色が悪いですが温度変化で赤みが出やすく、普段ファンデーションはオークル系を使っていますがものによって黄ぐすみや赤黒いくすみが出ます。
長文で申し訳ないのですが、よろしくお願いします(>_<)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2010/12/1 10:21
レスさせて頂きます。
コントロールカラーでの色素補正は、使用する物によりますが、効果的だと思います(´∀`)
あとは、アイメイクベースを使われてはいかがでしょうか?
ホ゛ーテト゛コーセーやカネボウのアイベースは個人的に効果がありました◎
白かベージュのベースが多いので、白を使用して頂くと、コントロールカラーにプラスして色素補正の効果が出ます◎
さらにアイシャト゛ウの色持ちも良くなるので、よろしければお試し下さい(´∀`)
コントロールカラーでの色素補正は、使用する物によりますが、効果的だと思います(´∀`)
あとは、アイメイクベースを使われてはいかがでしょうか?
ホ゛ーテト゛コーセーやカネボウのアイベースは個人的に効果がありました◎
白かベージュのベースが多いので、白を使用して頂くと、コントロールカラーにプラスして色素補正の効果が出ます◎
さらにアイシャト゛ウの色持ちも良くなるので、よろしければお試し下さい(´∀`)
通報する
通報済み