痩せない理由がわからない...

no Image

匿名 さん

わたしはつい最近生活のリズムがわかりました。
以前は家にいることが多く、好きなものを食べて運動をしておりました。
今はほぼ毎日働きにでて早くにたくさん朝食を食べます。
お昼は高カロリーのまかないを食べて、一日お菓子などは一切食べず夜もヘルシーにしました。
運動ができない分お菓子をやめたり、夜に炭水化物やお肉を抜いて、朝とお昼はがっつりという感じですが、これはお昼にがっつり食べ過ぎていることや運動ができないことなどが関係するのでしょうか...
ちなみに睡眠時間なども減少しました...

ログインして回答してね!

Check!

2018/9/20 12:06

食べる時間帯や夜の内容を気にして、トータルのカロリーを考え間食もせず働いているにもかかわらず、痩せない…
確かに一見痩せそうなのになぜと思います。もう軽くミステリーですよね。
でも、現在チェックしているものそれ以外で以下の状況はいかがでしょうか?

(1)基礎体温
(2)毎日のトイレの回数や便通の有無
(3)一日のお水の摂取量
(4)入浴の有無

すべては摂取するものと代謝のバランスになります。
おそらく現在の状況では現状維持が精いっぱいの体の状態なのではないでしょうか。

ちなみに朝の時間帯は酵素栄養学的には排泄の時間帯のなりますので、朝に消化酵素を多く必要とするものを摂取すると
消化の負担になり結果体全体の働きに影響を及ぼしてしまうということも考えられます。
基礎体温は代謝に直結しますので、そもそも基礎体温が低いと全身の巡りも悪くなり食事コントロールの成果が
うまく発揮できなくなってしまいます。
代謝を上げていくそのほかの取り組みとしてやはり日頃から歩いたり運動したりして体を動かすことと入浴は大切ですね。
またご自身にとって最適な睡眠時間を確保することも大事です。

これからますます食べ物の美味しい季節ですから、ミステリーを解消し美味しく食べて代謝あげていきたいですね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?