顔が白浮き(?)してしまいます
画像が上手く載らなかったので分かりにくいと思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m
私は昔から黒髪なんですが、アラサーになってから黒髪と顔が合ってないのか、メイクすると変に顔が白くて顔色が悪いような感じに見えてしまいます。
黒過ぎる髪色と色白の肌と顔面が合ってないのか、
それともメイク方法が合ってないのか悩んでいます。
髪は真っ黒、太くて量も多いです。
肌は色白、背は高いのに童顔です。
童顔なのに奥二重の切れ長の目、雰囲気は武井咲とか、黒木メイサを可愛い系にした感じなど
綺麗系を目指したらいいのか可愛い系を目指したらいいのかすらわからない感じです。
自分でパーソナルカラー診断をしてみても、
黒髪・色白・瞳の色は明るい茶色・手首の血管は細い血管ははっきりと紫だし、その下の太い血管ははっきり緑色だし と、両方見えます。
なので全然わかりません。。
元々色白で、ファンデは美容部員さんに選んでもらったリキッドファンデを使っていて首との色の差はあまり感じません。
頬のソバカス以外は綺麗な肌な方なので、ファンデは頬と鼻だけに塗っています。
日焼け止めを塗ってから、下地は紫のものを顔全体に塗って、ファンデを頬と鼻だけに塗って、ピンクめのパウダーを全体に塗っています。
黒髪なので眉毛はこげ茶系、アイメイクはほぼなしで、やってもこげ茶のマスカラを薄くつけるだけです。
アイメイクを濃くすると顔(目つき)がキツくなるのでしないのですが、
近くで見ると目が充血してる(目全体が顔に対してぼやけてる?白目と肌の境がぼやけているというか…白目が白く見えないというか…)みたいになるし、
遠くから見るとなんだか白ーい顔と具合が悪い目みたいになります。
もう何をどうしたらいいのかお手上げです…
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします
私は昔から黒髪なんですが、アラサーになってから黒髪と顔が合ってないのか、メイクすると変に顔が白くて顔色が悪いような感じに見えてしまいます。
黒過ぎる髪色と色白の肌と顔面が合ってないのか、
それともメイク方法が合ってないのか悩んでいます。
髪は真っ黒、太くて量も多いです。
肌は色白、背は高いのに童顔です。
童顔なのに奥二重の切れ長の目、雰囲気は武井咲とか、黒木メイサを可愛い系にした感じなど
綺麗系を目指したらいいのか可愛い系を目指したらいいのかすらわからない感じです。
自分でパーソナルカラー診断をしてみても、
黒髪・色白・瞳の色は明るい茶色・手首の血管は細い血管ははっきりと紫だし、その下の太い血管ははっきり緑色だし と、両方見えます。
なので全然わかりません。。
元々色白で、ファンデは美容部員さんに選んでもらったリキッドファンデを使っていて首との色の差はあまり感じません。
頬のソバカス以外は綺麗な肌な方なので、ファンデは頬と鼻だけに塗っています。
日焼け止めを塗ってから、下地は紫のものを顔全体に塗って、ファンデを頬と鼻だけに塗って、ピンクめのパウダーを全体に塗っています。
黒髪なので眉毛はこげ茶系、アイメイクはほぼなしで、やってもこげ茶のマスカラを薄くつけるだけです。
アイメイクを濃くすると顔(目つき)がキツくなるのでしないのですが、
近くで見ると目が充血してる(目全体が顔に対してぼやけてる?白目と肌の境がぼやけているというか…白目が白く見えないというか…)みたいになるし、
遠くから見るとなんだか白ーい顔と具合が悪い目みたいになります。
もう何をどうしたらいいのかお手上げです…
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします
通報する
通報済み
ログインして回答してね!