皆さんのメイク道具の収納方法を教えてください。

たくさんのリップや、アイシャドウ、ペンシル系や、ブラシ系、メイクするときっていろいろな種類、数の道具やパレットを使いますよね。

ベースメイクからアイメイクを通って、最終的にお粉をはたくまで、ひと通りのメイク道具が揃ってきたら、全部を一つのポーチに収めることができなくなって、工夫が必要になってきました。

そこで幾つかのポーチに小分けしていたのですが、いちいち戻すのが面倒で、ついつい出しっ放しにしてしまってました。

しかも、つけまつ毛も使うようになってからは、それだけでもうポーチに入れていたらいちいち出すのもめんどうだし、必然的に上にあるものしか見ないようになってきていて、使うメイクもマンネリ化してきました。

見ためが悪いし埃も溜まるので、できれば別の方法を考えたいです。


また、眼が悪いため、洗面所などの離れた鏡を見ながらのメイクは出来ません。テーブルに何かの台を置いて、高さを出した鏡を覗き込んだり、手に持ったりしながらメイクしています。


そこで
同じような状況にいらっしゃる方で、「私はこんな方法で収納しているよ」というのをぜひ教えていただきたいのです

できるだけ無駄な時間は短縮してメイクをしたいので、
(1)効率的にメイク道具が取り出せることと、
(2)使ったメイク道具が片付けやすいこと、
そして(3)片付けた後の見た目がきれいなこと
以上の三点をキーワードにしていただけるとありがたいです。

皆さんのアイデアをお待ちしています

ログインして回答してね!

Check!

紫葵

紫葵さん

2010/12/3 13:08

同じくです。
私も以前は
床に直置き→ポーチ2つくらいで整理して→箱っぽいのに入れ直し→箱を更にポーチで仕切って→今に至ります。

ただ入れて置いておくだけの棚?小物棚?ですが結構使えます。


上段はベース関係とマスカラ・アイライナー関係、その他小物(ライターとかビューラーとか)です。
基本は立てて整理です。場所も取らずにすっきりです。

下段はシャドウとかチークとかフェイスパウダーとか、粉物関係。
浅めの箱に色味が見えるよう入れておきます。


つけまと持ち歩く用ポーチは左端に立てかけです。
手前の黒いのは筆入れ。使う順に入れておけば便利♪

写真撮るのに若干片づけましたが・・・基本使った物は元に戻すので比較的キレイな方です。


掃除の際は、小物棚ごと移動させるので邪魔になることはないです。

ちなみに、この小物棚6年前に学校の授業で作った作品。。
なかなか捨てられない、貧乏性ゆえの工夫だったりします。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?