チーク選び…
私は、ブルーベース夏なんですが、ピンク系(桃色系)だと頬に赤みがあるので、目立ってしまいおかしい感じがします。ローズ系が良いでしょうか?皆さんは何色使ってますか?口コミで人気のキャンメイクの、クリームチークのピーチが気になってますが、どうでしょうか?おすすめありますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2010/12/4 22:09
赤み対策して、ピンクに再トライしてみては?
こんにちは。
ブルーベースの夏、私も仲間です。
質問文を見ただけだと判断しづらかったので、
100ににさんのプロフィールとクチコミを拝見しました。
ピンク系がお好きで、似合う方なんだと思います (^-^)
頬の赤味でピンクのチークを敬遠されているとのことですが、
投稿されたクチコミを見る限り、お持ちのアイカラーやリップメイクは
ピンク系チークと相性のよいものが多いように思われます。
ローズ系を使うのもひとつの選択肢ですが、
下手に使うと少し派手になってしまうこともありますので、
私からは、カラー下地を使用すること、そして、血行をよくして
赤味を緩和する対策をお勧めします。
チークの選び方を聞いているご質問に対する答えとしては、少々的が外れて
いるかもしれませんが、以下、いくつかコメントするのでご参考までに♪
◆カラー下地
御存知かもしれませんが、赤味を消すのはイエローやグリーンが一般的です。
それぞれの質感や仕上がりは色々ですので、この@COSMEのクチコミを
チェックしてみてはいかがでしょう。
◆血行対策
私も以前、頬の赤味があった頃、マッサージ用のパックを使って
暫く続けました。今では頬の赤味は殆どありません。
ただ、あまりやりすぎて肌を傷めると逆効果なのでご注意を。
プチプラなら、ちふれのホットマッサージジェル(トルマリン配合)
なんか試してみてはいかがでしょう?
あとは、蒸しタオルですかね。
基礎化粧品の浸透もよくなるので、一石二鳥かと。
◆敏感肌
敏感肌なら、基礎化粧品が赤味の原因となっているケースもあります。
その場合、化学合成物質を使っていない(もしくは含有量が少ない)
アイテムに切り替えることで、赤味が緩和される可能性もあります。
◆肌の薄さ
肌の薄さが原因で、毛細血管の赤さが頬の赤味となることも。
アドバイザーに「肌がうすくて血管が見えてる」と指摘されたことあれば、
マッサージの際には、そっと行ってください。
こんにちは。
ブルーベースの夏、私も仲間です。
質問文を見ただけだと判断しづらかったので、
100ににさんのプロフィールとクチコミを拝見しました。
ピンク系がお好きで、似合う方なんだと思います (^-^)
頬の赤味でピンクのチークを敬遠されているとのことですが、
投稿されたクチコミを見る限り、お持ちのアイカラーやリップメイクは
ピンク系チークと相性のよいものが多いように思われます。
ローズ系を使うのもひとつの選択肢ですが、
下手に使うと少し派手になってしまうこともありますので、
私からは、カラー下地を使用すること、そして、血行をよくして
赤味を緩和する対策をお勧めします。
チークの選び方を聞いているご質問に対する答えとしては、少々的が外れて
いるかもしれませんが、以下、いくつかコメントするのでご参考までに♪
◆カラー下地
御存知かもしれませんが、赤味を消すのはイエローやグリーンが一般的です。
それぞれの質感や仕上がりは色々ですので、この@COSMEのクチコミを
チェックしてみてはいかがでしょう。
◆血行対策
私も以前、頬の赤味があった頃、マッサージ用のパックを使って
暫く続けました。今では頬の赤味は殆どありません。
ただ、あまりやりすぎて肌を傷めると逆効果なのでご注意を。
プチプラなら、ちふれのホットマッサージジェル(トルマリン配合)
なんか試してみてはいかがでしょう?
あとは、蒸しタオルですかね。
基礎化粧品の浸透もよくなるので、一石二鳥かと。
◆敏感肌
敏感肌なら、基礎化粧品が赤味の原因となっているケースもあります。
その場合、化学合成物質を使っていない(もしくは含有量が少ない)
アイテムに切り替えることで、赤味が緩和される可能性もあります。
◆肌の薄さ
肌の薄さが原因で、毛細血管の赤さが頬の赤味となることも。
アドバイザーに「肌がうすくて血管が見えてる」と指摘されたことあれば、
マッサージの際には、そっと行ってください。
通報する
通報済み