生理時の頭痛

解決済み
私は、生理時に片頭痛と肩こりがひどいんです。

片頭痛には頭痛薬を服用していますが、薬の効果が薄れてくるとまた飲む・・みたいな感じです。
肩こりはお風呂で温まったり、マッサージをしてもらったりしていますが、キリがない感じで。

同じような経験をされてる方、こんな感じで乗り切ってるという方、アドバイスをいただけたらうれしいです。

ログインして回答してね!

Check!

2010/12/6 11:03

はじめまして!
頭痛つらいですよね
私も偏頭痛持ちです。
ただ、私の場合は生理の時に起きるというわけではないので、一般的な偏頭痛の対処法を書いておきます。
参考にしていただけたらありがたいです

偏頭痛の場合は本来温めてはいけないそうです。
血管が拡張しているのが頭痛の原因の一つなので、頭の痛いと感じる部分を冷やすのがいいそうです。

偏頭痛は温めると悪化するので、涼しくて暗くて静かなところで頭を冷やしながら横になるのがおすすめです。


偏頭痛みたいな頭痛に緊張型頭痛というのがありますが、こちらは神経や筋肉の緊張が原因だそうです。
なのでお風呂に入って暖まる、蒸しタオルで首筋を温めるなど、心身がリラックスするようにするのがおすすめです

@momokaさんの頭痛はどういう頭痛でしょうか
偏頭痛の特徴
・午前中から起こる
・ずきんずきんと脈打つような痛み
・起きる前に前兆がある。(私場合は視界がかすんで見えなくなりま す。)
・光や音や匂いに敏感になる。
・おう吐や下痢を伴う場合がある。
・ストレスや緊張から解放された時

緊張型の頭痛の特徴
・夕方から起きる
・ぎゅーっとしめつけられるように痛む。
・お風呂に入ったり寝たり、リラックスすると治る。
・肩こりを伴う
・ストレスがたまっている時にくる


痛くて辛いとは思いますが、ちょっとどんな症状なのか注意して観察してみてください。
対処法が逆なので間違えちゃうと余計に苦しむことになりますから・・・


頭痛外来に行くこともお勧めします。

偏頭痛とは十年くらいのお付き合いです。
最初はなんだか分からなくて不安でした。
でも病院に行って病名が分かって、自分でも色々調べて勉強して対処法がわかったらあまり怖くなくなりました。
病院の薬もいくつか飲んで、結果的に私はバファリンなどのアスピリン系の薬がいいのもわかりました。

頭痛が起きているときに行かなくても大丈夫みたいなので、時間がある時にでも。

「頭痛大学」というサイトが詳しいので良かったらそちらも見てみてください

肩こりは私も解決方法を探し中です。
今のところ肩甲骨を動かすように肩を回すっていうのが一番かなあ。
その場しのぎではありますが


長々と書いてしまいました。ここまで読んでいただいてありがとうございました

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?