イプサのコントロールカラーについて

解決済み
機械診断で黄色が足りてなかったみたいで、イエローのコントロールカラーベースを勧められ購入しましたが、パール大ほどを使いましたが、半日ほどで顔全体が暗くくすんでしまいました。これまではマキアージュやプリマヴィスタ、レブロンなどの皮脂テカリ防止下地を使っていて、暗くなることはありませんでした。ファンデーションは同じく勧められたイプサのリキッドファンデーション101です。診断の足りないカラーを補う発想は理解できましたが、実際肌に合わないことってあるんですかね?

ログインして回答してね!

Check!

2018/10/15 12:07

イプサで出されている下地の黄味が合わなかったのかもしれませんね(>_<)
補色としてイエローが最適でも、
イエロー下地の中でも明るめ、暗めなどあると思うので、、

質問者からのコメント

2018/10/15 12:41

コメントありがとうございます。
明暗ですか、なるほどです!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?