少なくなったグロスの使い切り方
リップグロスが残り少なくなって、真ん中は付属の筆で擦り取れますが、上下に残ってしまいます。
流動性のよいものは下にたまってくれますが、悪いものは皆さんどうやって使っていますか?
ちなみに、まだ残量はあるようなのです。
流動性のよいものは下にたまってくれますが、悪いものは皆さんどうやって使っていますか?
ちなみに、まだ残量はあるようなのです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2006/6/10 00:00
私の場合は温めて柔らかくして、別の容器に詰め替えています。
毎回温めてもいいのですが、面倒なので。
私はリップブラシを使うので問題ありませんが、
ケースが気に入っていたり付属の筆を使いたいなら、参考になりませんが…。
ドライヤーでやると熱くなりすぎたり、ムラになったり、面倒なので、
蓋をしっかり閉めてお風呂に入れてしまいます。
大抵の場合はほっといても柔らかくなって、流れるくらいになります。
柔らかくなったら蓋を取って逆さにして放置、詰め替え容器に移します。
詰め替えにはクリームや軟膏などを入れるような容器を使っています。
余談ですが単品で使うには少ない場合や、飽きた場合は
同じ方法でいろいろ混ぜたり、ヴァセリン等を足したりもします。
なかなか面白いのでお験しあれ。
毎回温めてもいいのですが、面倒なので。
私はリップブラシを使うので問題ありませんが、
ケースが気に入っていたり付属の筆を使いたいなら、参考になりませんが…。
ドライヤーでやると熱くなりすぎたり、ムラになったり、面倒なので、
蓋をしっかり閉めてお風呂に入れてしまいます。
大抵の場合はほっといても柔らかくなって、流れるくらいになります。
柔らかくなったら蓋を取って逆さにして放置、詰め替え容器に移します。
詰め替えにはクリームや軟膏などを入れるような容器を使っています。
余談ですが単品で使うには少ない場合や、飽きた場合は
同じ方法でいろいろ混ぜたり、ヴァセリン等を足したりもします。
なかなか面白いのでお験しあれ。
通報する
通報済み