冬のUVケア
冬場のUVケアについて質問させてください。
外で活動する頻度は低いのですが、日焼け止めは、年中ぬっています。
春・夏はSPF50のものを使用し、(主にビオレ)これだと化粧下地の役目も果たしてくれて肌が整うのでいいのですが、秋・冬になってSPF低値のものを選ぶと、下地効果までは感じられなくなってしまいます・・・。乳液タイプが多いですよね。
学生ですので、ファンデーション・お粉は日常的には使用していません。
そこで、やはり冬場にはSPFの低いものに切り替えた方が肌には良いのでしょうか?
また、市販されている手頃な価格のもので、SPF低値でも下地の役割を果たしてくれる商品はありますでしょうか?
ささいな内容なのですが、日ごろなかなか解決しない問題です・・・^^;
質問が二重になって申し訳ありません。教えてくださると嬉しいです^^
外で活動する頻度は低いのですが、日焼け止めは、年中ぬっています。
春・夏はSPF50のものを使用し、(主にビオレ)これだと化粧下地の役目も果たしてくれて肌が整うのでいいのですが、秋・冬になってSPF低値のものを選ぶと、下地効果までは感じられなくなってしまいます・・・。乳液タイプが多いですよね。
学生ですので、ファンデーション・お粉は日常的には使用していません。
そこで、やはり冬場にはSPFの低いものに切り替えた方が肌には良いのでしょうか?
また、市販されている手頃な価格のもので、SPF低値でも下地の役割を果たしてくれる商品はありますでしょうか?
ささいな内容なのですが、日ごろなかなか解決しない問題です・・・^^;
質問が二重になって申し訳ありません。教えてくださると嬉しいです^^
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2010/12/12 15:08
紫外線吸収剤不使用やノンケミカルや赤ちゃん用の日焼け止め
冬場でも紫外線は入ってます。盲点なのは曇りの日でも
紫外線は晴れの日の6割位入ってきます。
ファンデ塗らないなら、日焼け止めで石鹸やボディソープで
落とせる製品がオススメです。赤ちゃん用の日焼け止めとかは
ボディソープや石鹸で落ちる製品多いです。
オルビス サンスクリーン(R)オンフェイス(クリームタイプ)
35g・1008円(税抜)
顔用で単品使用の場合洗顔料で落とせます。
乳液タイプのライトもありますが、クレンジング必須なので
冬場でも紫外線は入ってます。盲点なのは曇りの日でも
紫外線は晴れの日の6割位入ってきます。
ファンデ塗らないなら、日焼け止めで石鹸やボディソープで
落とせる製品がオススメです。赤ちゃん用の日焼け止めとかは
ボディソープや石鹸で落ちる製品多いです。
オルビス サンスクリーン(R)オンフェイス(クリームタイプ)
35g・1008円(税抜)
顔用で単品使用の場合洗顔料で落とせます。
乳液タイプのライトもありますが、クレンジング必須なので
通報する
通報済み