右と左がわかりません!

ときは

ときは さん

最近やっとスキンケアに目覚めたのですが、今までのメイクに関してもなんだか自信が持てなくなってきたわけです。
スキンケアの方法はBCのお姉さんに教えてもらったのでなんかわかるような気がするんですが、メイクに自信がなくなりました。
メイクというか、正しくはベースメイクです。
メイクをする前に洗顔その他もろもろをするのですが、どのタイミングで!とかわからなくなってきました。
スキンケアをした後、どれくらい待ってからメイクを始めるべきなのか。
化粧下地はP&Jの下地を適当に手にとって両手でずるっと塗った後に適当に叩きこんでます。
ファンデはアナスイのパウダーファンデで、付属のパフで塗ってるんですがなんかムラができるようで…あと鼻の毛穴が気になるのでどうしても厚塗りになってしまいます。
ファンデはブラシもいいと聞いたのですが実際どうなのでしょうか。パフに比べて崩れにくいとか、ブラシと併用すべきとか。
それからド手抜きようにチャコットのルースを持ってるんですが、ルースってクリームファンデにしか使えないもんなんでしょうか。
なんだか本当に『右と左がわからない』状態ですが色々突っ込みを頂けるとありがたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2010/12/13 09:28

お気持ち解ります・・。
私もベースメイクをしっかりと始めたのは
本当に最近で、ここ1~2年くらいなんです><
過去に美容部員のお仕事をしていたことがあるのですが
当時もプライベートはノーファンデでしたし
最初は本当にどうしたら良いものかと試行錯誤でした^^;

美容雑誌を読みあさったり、他の方のメイクを参考にしたり
プロの方のテクニックや美容部員時代に学んだことなどを思い出して
現在行き着いた、あくまで私なりのベースメイク法を・・・。

先ず、私の場合はスキンケアのあと結構すぐに下地を塗ります。
恐らくこれは人それぞれだと思うのですが
(プロの方でも、時間を置いたり置かなかったりするみたいなので・・)
スキンケアをして肌が潤って喜んでいる状態でスタートです。
粉モノを重ねるので、時間を空けるとカサカサしそうなので^^;

下地は私も割りと適当です(笑)
手の甲に適量を取って、反対側の手で伸ばしてという感じです。
ただ、ムラにならないようにというのは気をつけていて
スポンジ(バラエティパックみたいに沢山入っているものです)
で優しく叩き込んだあと、
手のひらで顔を包み込むようにして体温で馴染ませます。

その後はクリーム(orリキッド)ファンデ→お粉→パウダーファンデ
の順です。
こんなに重ねちゃうと"いかにも塗ってます!"感が出そうですが
それぞれにコツというか、ポイントがあります。

☆クリーム(リキッド)
・頬→顎の順で伸ばし、崩れ易いTゾーンはごくごく薄く。
・輪郭をスポンジで馴染ませて、ファンデの色が浮かないようにする。
・Tゾーンは薄塗りでも更にスポンジで伸ばす。顎も同様に。
 (油分を吸い取る効果もあります)
・頬はスポンジで叩き込むように。
・目周りは崩れ易いので、念入りにぼかしたり馴染ませたり・・。
・全てスポンジで馴染ませたら、手のひらの体温で密着させます♪

☆お粉
・大きめのパフにたっぷりと取り、軽く押さえるように肌に乗せていく。
・頬から始まり、Tゾーン、顎、目周り、更に顔面の輪郭あたりまで。
・大きめのブラシで余分なお粉を払う。
・軽くスポンジで叩いてから、またまたハンドプレス。
 このあとにパウダーファンデを乗せるので、
 少しでも粉っぽさを抑えるために念入りに馴染ませます!

☆パウダーファンデ
・大きめのパウダーブラシを使用(お粉と同じものです^^)
・ブラシにたっぷり含ませて、
 ゴミ箱の上(笑)でトントンとはたいて余分な粉を落とす。
・これも頬から。毛穴に埋め込むようなイメージで、
 毛穴に逆らってくるくると優しく乗せてゆきます。
・片方の頬が終わったら、もう一度ブラシにファンデを取り
 余分な粉を落としてから、もう片方の頬に同様に乗せます。
・Tゾーン・顎・目周りは、
 頬のあとのブラシに残った粉でササッと払うように乗せる。
 (ファンデを継ぎ足さない)
・そしてやっぱりスポンジで軽く叩いてハンドプレス。

かなり手間掛かっているように見えますが、
実際は慣れれば簡単で、しかも全く厚塗りに見えません。
何より写真写りが凄く良いです(関係ないですね・・笑)

ということで、
・パウダーファンデのブラシ塗りは仕上がりがキレイ!
(パフより薄付きになるので、崩れが目立ちにくいです)
・お粉はパウダーファンデとの併用も出来る!
(ファンデの前に塗ることで、崩れ・テカリ防止にもなる)
・Tゾーンは崩れが目立つのでファンデは薄く!
・しっかりハンドプレスで馴染みUP&崩れにくく♪

気になっていらっしゃる毛穴は、
ファンデではなく下地でカバーされると良いと思いますよ^^
現在お使いの下地と併用出来ると思います☆
私は使用していないのでお薦め出来る商品が思い浮かばないのですが
皆さんの口コミを参考に探されてみては如何でしょうか。

長々と脈絡の無い文章で
たいして参考になるか判りませんが。。><
同年代で同じ悩みを経験しただけに、人事とは思えず
思わず口出しをしてしまいましたm(_ _ )m
ただ、メイクに正解なんてありませんので
色々と楽しみながら試行錯誤して、
ときはさんオリジナルのメイク法が見つかればと思います^^
そのときは私がアドバイスを頂くかも知れません(笑)
お互い頑張りましょう♪♪


 

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?