ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2010/12/18 18:30
私も同じです!
はじめまして♪すごくイヤなのは私もよくよく解ります><。私もそうなのです。。。大概ドライヤー後ちりちりをさがしてしまいます。光とかに当たるとアホ毛が頭頂部からもふるふるたってて><。。
体験し改善した方法のみですがご参考になればとおもいます。
ちなみに矯正をかけた毛で、あらたに生えた部があっても重さで
ある程度落ち着くことはあったんです。ただ私の場合、薬剤による皮膚かぶれも出てしまったので急遽縮毛矯正はやめました。
現在
・シャンプー前にくしでかみをとかすこと
・ドライヤーのかけ方、ブローのしかた
・ミネラル成分のあるヘアパック
・あんず油
で改善&カバーしています。
剥いた髪が多い箇所からちりちりしたりしてるかとおもうのですが、
根元からつけると地肌環境、しあがりも不快です。
かならず手に数てきとってなじませてから
髪の長さの中間らへんを中心に
かるくなじませるといいとおもいます。
あんず油は美容液タイプもあるのでテクスチャーはお好みのほうで
かまわないとおもいますが、ちりちりした毛でボリュームが気になるようであればオイルタイプのほうがいいとおもいます。
あと、ミネラル成分のあるヘアパックで毛に水分をいれてあげると
しっとりしてブローしやすいですし、水分が保持できればキューティクルが整う分、うねりもはねなどの癖も少なくなります。
(プレディア等おすすめです^^)
私は
タオルドライ→目のあらいくしで毛先からとかし、風通しのいい窓辺で(ムシムシする洗面所は避けてます。)ブローをしてます。絡まりそうなときはあんず油、または洗い流さないトリートメントを少量使うといいとおもいます
根元を先に乾かし、毛流れにそってブローをすることがボリュームを落すポイントです
また必要以上の湿気・高温は髪に負担になり、癖が付いていくので
1200w以上のドライヤーで必ず15cmはなして使い
早めにかけています。
私は髪が多いので、時間もダイぶロスです。はやく終わるように
ヘアクリップなどで頭頂部と後頭部、横髪で分けています。
内側の髪から
手のひらを内側から入れて根元から下へして乾かしてます。
(下から手指を上に向かって乾かすと根元が立ち上がり広がりが出やすくなるので。。)
絡まるようであればあんず油を少しづつつかってもいいかもしれません。
ある程度乾いたら髪を手ぐしで伸ばしながらブローして終了です。
最後に、パサつく毛先だけに手でなじませたあんず油をなじませて終わりです!
これで10日やれば結構違います。
ヘアパックは週3~4回で
スキンケアは先に済ませといたほうがベターかと。
参考になれば幸いです。
はじめまして♪すごくイヤなのは私もよくよく解ります><。私もそうなのです。。。大概ドライヤー後ちりちりをさがしてしまいます。光とかに当たるとアホ毛が頭頂部からもふるふるたってて><。。
体験し改善した方法のみですがご参考になればとおもいます。
ちなみに矯正をかけた毛で、あらたに生えた部があっても重さで
ある程度落ち着くことはあったんです。ただ私の場合、薬剤による皮膚かぶれも出てしまったので急遽縮毛矯正はやめました。
現在
・シャンプー前にくしでかみをとかすこと
・ドライヤーのかけ方、ブローのしかた
・ミネラル成分のあるヘアパック
・あんず油
で改善&カバーしています。
剥いた髪が多い箇所からちりちりしたりしてるかとおもうのですが、
根元からつけると地肌環境、しあがりも不快です。
かならず手に数てきとってなじませてから
髪の長さの中間らへんを中心に
かるくなじませるといいとおもいます。
あんず油は美容液タイプもあるのでテクスチャーはお好みのほうで
かまわないとおもいますが、ちりちりした毛でボリュームが気になるようであればオイルタイプのほうがいいとおもいます。
あと、ミネラル成分のあるヘアパックで毛に水分をいれてあげると
しっとりしてブローしやすいですし、水分が保持できればキューティクルが整う分、うねりもはねなどの癖も少なくなります。
(プレディア等おすすめです^^)
私は
タオルドライ→目のあらいくしで毛先からとかし、風通しのいい窓辺で(ムシムシする洗面所は避けてます。)ブローをしてます。絡まりそうなときはあんず油、または洗い流さないトリートメントを少量使うといいとおもいます
根元を先に乾かし、毛流れにそってブローをすることがボリュームを落すポイントです
また必要以上の湿気・高温は髪に負担になり、癖が付いていくので
1200w以上のドライヤーで必ず15cmはなして使い
早めにかけています。
私は髪が多いので、時間もダイぶロスです。はやく終わるように
ヘアクリップなどで頭頂部と後頭部、横髪で分けています。
内側の髪から
手のひらを内側から入れて根元から下へして乾かしてます。
(下から手指を上に向かって乾かすと根元が立ち上がり広がりが出やすくなるので。。)
絡まるようであればあんず油を少しづつつかってもいいかもしれません。
ある程度乾いたら髪を手ぐしで伸ばしながらブローして終了です。
最後に、パサつく毛先だけに手でなじませたあんず油をなじませて終わりです!
これで10日やれば結構違います。
ヘアパックは週3~4回で
スキンケアは先に済ませといたほうがベターかと。
参考になれば幸いです。
通報する
通報済み