ネタバレ禁止の伝え方

解決済み
私はネタバレが本当に駄目です。

舞台鑑賞が趣味なのですが原作ものが多く、原作ファンの子と観に行くのですが、その子には何度もネタバレはやめてねと伝えているのですが何度もネタバレをされます。

ネタバレは駄目と何度も言っているし、ネタバレの話題なのかその時点では判断できないので嫌な予感がしつつも聞き続けたが観てみるも矢張りネタバレで全く舞台楽しめず…が続いています。

(実例あげると
-「マフィアと見せかけて敵対組織のスパイ、と見せかけて政府のトリプルスパイだった」を政府の人間と言われていた(この舞台の一番良いところ)
-舞台で端折られたシーンの具体的内容を熱く語られる(原作はあとで読もうと楽しみにしていたしこの時もネタバレならやめてって言ってる)

折角予習せずSNSの感想なども全力で自衛しているのに意味がありません。

実例が2週間前に起こり流石に内心ブチギレでこの子とはもう行かんとこうと思ったのですがこの考えだと友だちが減る一方で悲しくなります。

何か上手に伝えられる方法はないでしょうか?
(友だちと観に行くな、理解のある友だちと観に行け、耐えろ、はこの回答では無しでお願いします。)

ログインして回答してね!

Check!

へちょこ

へちょこさん

2018/11/1 08:30

私も観劇趣味でネタバレ避けたい派なのでお気持ちお察しします…。
観劇はその人とは日をずらして観終わってから会って話をしたり、一緒に観に行くのは2回目以降にいかかでしょう?

ネタバレはやめてと言っても話してしまうのは、やっぱり質問者様とはネタバレに対する価値観が違うのと、熱くなってついつい話してしまう人なのかな、と思います。
同じジャンルが好きな友達というのは貴重な存在ではありますが、人の価値観を大事に出来ない人とはあまり関わり合いたくないなというのが私の印象です。

質問者からのコメント

2018/11/1 13:20

やっぱりそれしかないですよね…
ツイッターならいくらでも感想語れる人いますが「一緒に観に行ける友だち」ってとても貴重で…
ご回答ありがとうございました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?