キャリアオイル

スーパーにはグレープシードオイル、ひまわり油、ゴマ油、
エクストラバージンオリーブオイルなどマッサージに使っている
オイルと同じ名前の食用のものがあります。
アロマ専門店で買うマッサージ用のオイルと食用のオイルとでは
どう違うのでしょうか?
食用のオイルに製油を入れ、マッサージしたり、手作り化粧品に
使用するのはNGでしょうか?

教えてください!

ログインして回答してね!

Check!

2006/5/7 04:18

初めまして。
とあるサイト様から得た事(ほぼ抜粋なのですが…)なのですが、やはり専門のアロマショップでないとなかなか良質な物は手に入らないそうです。
それと他の油はわからないのですが、精製した白いごま油や、グレープシード油なら使えます。
オリーブオイルはエキストラバージンでない物なら使用可能みたいなのですが、少々臭いがキツイみたいなので精油とのブレンドはあまり相性が良くないみたいです。

それとスキンケア用のベースオイルとしてはサラダ油は向かないです。皮膚から吸収される分子の大きさが大きくて、皮膚の保護膜になりえても有効成分として吸収されないそうです。
やはりデリケートな肌にとっては分子の大きさも小さく、低温圧搾された専門の植物の方が体にも良いそうです。

参考URLを記載しておきますが、ケータイサイトなのでパソコンからはアクセス出来ないみたいです;すみません;(ボーダフォン用)
主が通販サイトなのですが、アロマについて質問とかも出来るのでケータイでアクセスしてみるのも良いかもしれません(ドコモ、au共々「アロマガーデン」で検索すれば出ると思います)
少しでも参考になったなら嬉しいです。

ttp://shop.zappallas.com/aroma/
(hを先頭につけて下さい)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/17~11/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?