ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2018/11/5 16:41
クリームチークなどの種類によりよれやすいものとよれにくいものがあります。
リップ&チークになるものはどうしても保湿感がありよれやすいかもしれません。
キャンメイクのクリームチークは結構優秀で。パウダーっぽくなりぼかしやすいチークです。安いのに本当に優秀だと思います。
ヴィセのリップ&チークはしっとりしているのでつける順番を間違えると崩れやすいです。
メイク方法としてはやはりリキットファンデの後につけてチークをなじませてから上からパウダーを重ねることです.
サンドイッチすると崩れにくくなります。
発色が悪いとパウダーを重ねると薄くなってしまいますので上から同色系やグラデーションしやすいパウダーチークを重ねるのもおすすめです。
チークオンチークというわけです。
そういう意味でもパウダーの上からなじませてもぼかしやすいキャンメイクって優秀と思ってしまいます(笑)
ベースメイクのポイントとして下に仕込むファンデーションがクリーム系だったりコンシーラーのような部分ファンデーションで油分がたくさん入っているものだとクリームチークと混ざり合ってよれてくるので組み合わせの愛称もあるかもしれません。
メイクだけではなくスキンケアの保湿が足りなかったり油膜感が多く、皮脂バランスが崩れてギトギトになっていると保湿される分パウダーより崩れやすくなります。
朝のスキンケアを保湿きちんとしてさらに浸透したらなじんでさらっとするテクスチャーのものを使用して崩れを防止することもお化粧崩れ防止の一つかもしれません。
リップ&チークになるものはどうしても保湿感がありよれやすいかもしれません。
キャンメイクのクリームチークは結構優秀で。パウダーっぽくなりぼかしやすいチークです。安いのに本当に優秀だと思います。
ヴィセのリップ&チークはしっとりしているのでつける順番を間違えると崩れやすいです。
メイク方法としてはやはりリキットファンデの後につけてチークをなじませてから上からパウダーを重ねることです.
サンドイッチすると崩れにくくなります。
発色が悪いとパウダーを重ねると薄くなってしまいますので上から同色系やグラデーションしやすいパウダーチークを重ねるのもおすすめです。
チークオンチークというわけです。
そういう意味でもパウダーの上からなじませてもぼかしやすいキャンメイクって優秀と思ってしまいます(笑)
ベースメイクのポイントとして下に仕込むファンデーションがクリーム系だったりコンシーラーのような部分ファンデーションで油分がたくさん入っているものだとクリームチークと混ざり合ってよれてくるので組み合わせの愛称もあるかもしれません。
メイクだけではなくスキンケアの保湿が足りなかったり油膜感が多く、皮脂バランスが崩れてギトギトになっていると保湿される分パウダーより崩れやすくなります。
朝のスキンケアを保湿きちんとしてさらに浸透したらなじんでさらっとするテクスチャーのものを使用して崩れを防止することもお化粧崩れ防止の一つかもしれません。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2018/11/5 20:53
あう・☆゚:*:゚ さん
すごく丁寧で分かり易い回答、ありがとうございました!
参考にしてみます!