イメージガールについての疑問
しろまゆり さん
疑問1
コスメでイメージガール使用色が
人気であることが多いですが
それは偶然
イメージガール使用色が
たくさんの女に似合う色だから?
疑問2
しろまゆりは似合う色が
偶然イメージガール使用色だった時、
「イメージガールと全然違う癖に何買ってるんだ!」
って同世代の店員に思われそうで
何も思わなそうな年配の店員が
レジに立つまで店内を彷徨いてます
皆さまはこんな経験無いですか?
コスメでイメージガール使用色が
人気であることが多いですが
それは偶然
イメージガール使用色が
たくさんの女に似合う色だから?
疑問2
しろまゆりは似合う色が
偶然イメージガール使用色だった時、
「イメージガールと全然違う癖に何買ってるんだ!」
って同世代の店員に思われそうで
何も思わなそうな年配の店員が
レジに立つまで店内を彷徨いてます
皆さまはこんな経験無いですか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:11
2010/12/14 18:05
事前にマーケティングをするようですよ
疑問1について
ずっと以前にビジネス誌何かで読んだのですが、ポスター使用色って事前に入念なマーケティングをして、人気の出そうな色を選ぶらしいです。
詳しく言いますと、モニターアンケートなどで「好きな色」「嫌いな色」を聞いて、その二つの要素の掛け合わせ(詳しくは覚えていないのですが、好きという回答がとても多い反面嫌いと言う人も多い極端な色は選ばない、とか細かなルールがあるようです)で、一番人気が出て売れそうな色をイメージガール使用色にするらしいです。
実際にモニター調査で試してもらって自分に似合う=好きな色、と評価した人が多い色番をイメージガール使用に選ぶわけですから、「イメージガール使用色がたくさんの女性に似合う色だから」というしろまゆりさんの推論は当たらずとはいえ遠からずですね。但しそれは「偶然」ではなく実は「必然」なわけです。
なので、実際に市場に出てからもイメージガール使用色が人気なのは当然といえば当然なようです。人気が出そうな色を事前に多めに生産しておくなど、在庫管理・欠品の防止の観点からも売れそうな色をポスター使用色にして目立たせる→実際に売れる、という流れはメーカーにとっても大切なことでしょうし。
また、ポスターに使用してその色を目立たせることで多くの消費者の目に留まり選んでもらいやすくするという効果もあると思います。単に商品だけを見るより実際にプロがメイクしたポスターを見たほうがその商品の使用イメージが湧きやすく「使ってみたい・買いたい」と思いやすいですしね。
疑問2
ないです。全く気にしません。
疑問1について
ずっと以前にビジネス誌何かで読んだのですが、ポスター使用色って事前に入念なマーケティングをして、人気の出そうな色を選ぶらしいです。
詳しく言いますと、モニターアンケートなどで「好きな色」「嫌いな色」を聞いて、その二つの要素の掛け合わせ(詳しくは覚えていないのですが、好きという回答がとても多い反面嫌いと言う人も多い極端な色は選ばない、とか細かなルールがあるようです)で、一番人気が出て売れそうな色をイメージガール使用色にするらしいです。
実際にモニター調査で試してもらって自分に似合う=好きな色、と評価した人が多い色番をイメージガール使用に選ぶわけですから、「イメージガール使用色がたくさんの女性に似合う色だから」というしろまゆりさんの推論は当たらずとはいえ遠からずですね。但しそれは「偶然」ではなく実は「必然」なわけです。
なので、実際に市場に出てからもイメージガール使用色が人気なのは当然といえば当然なようです。人気が出そうな色を事前に多めに生産しておくなど、在庫管理・欠品の防止の観点からも売れそうな色をポスター使用色にして目立たせる→実際に売れる、という流れはメーカーにとっても大切なことでしょうし。
また、ポスターに使用してその色を目立たせることで多くの消費者の目に留まり選んでもらいやすくするという効果もあると思います。単に商品だけを見るより実際にプロがメイクしたポスターを見たほうがその商品の使用イメージが湧きやすく「使ってみたい・買いたい」と思いやすいですしね。
疑問2
ないです。全く気にしません。
通報する
通報済み