メイク下手なのかな

アイメイクしかしたことがなくて、ビューラーで上まつ毛と下まつ毛をして上まつ毛だけ黒のマスカラして終わりなんですけど、アイメイクしただけで顔がすごく変わって変なんです。
自分に合ってなくて嫌なんです。納得のいかないメイクです。
どうすればいいですか?

ログインして回答してね!

Check!

2010/12/15 00:17

アイメイクの仕方
をレスします。

アイメイクの方法で、出来上がりがまったく変わります。


手で使うビューラー
・根元から挟んでください。
 (根元から挟まないと、途中から角度が付いておかしく見えます。)

・力は軽く。
 (力を入れすぎると、まつ毛を傷め、仕上がりも角ばります。)

・根元から毛先まで、5回以上挟む。
 (力を分散させることによって、まつ毛の痛みを防ぎ、自然なカーブと作ります。)

・顔から垂直に動かす。
 (上まつ毛の場合、頭に向かってビューラーを動かすのはまつ毛が痛むのと、不自然なカーブが付くので厳禁です。垂直でも、ビューラーの形状から自然と上向きのまつ毛になります。)


自分の目に合ったビューラーを使うのも大切です。

私は資生堂を使用しています。
自然のカーブが付くので初めてでしたら使いやすいかと思います。



マスカラ
・机等、鏡や腕を置ける台をご用意ください。

・上まつ毛を塗る場合、鏡は顔の下に置いてください。
 (台に置くと楽です。
 顔の下だと、上まつ毛の根元が見やすいです。
 下まつ毛の場合は、鏡を目より上に置いて、見上げてください。)

・ブラシの余計な液をティッシュで取ってください。
 (ティッシュを四つ折にし、机に置いて、ブラシを動かし、液を拭ってください。ティッシュを動かすと必要な部分の液も取ってしまうことがあります。
  お肌にマスカラを付けないため、ブラシの先は必須です。
  まつ毛に付けない面も拭っておくと安心です。)

・肘を机等に置いて安定させてください。
 (マスカラを塗るのに、腕がブレません。
  右利きの人が左目を塗る場合は、右肘を左目の下に置いてください。塗りやすくなると思います。)

・まつ毛の根元から付けてください。
 (濃い目に付けたい場合はブラシを横にゆすってください。)

・毛先にかけては力を抜いて、ブラシを引き上げてください。
 (毛先に液を塗りすぎると、まつ毛の下がりが早くなります。)


変わることが気になるようでしたら、茶色や透明なマスカラはいかがでしょうか?
黒でも、ファイバーなどの入っていないタイプだと、仕上がりが変わると思います。


アイメイクだけではなく、チークやリップを付けることによって、視線が分散されバランスが良くなると思います。


よろしければ、お試しください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?