友達にどう伝えるべきなのか?

no Image

匿名 さん

私には友達に伝えるべきなのかためらってることがあります。

それは、中学生の時に同じクラスの男子にいじめられていたことについてです。現在、大学生なのですが、同性の友達と恋バナ?とかする時に、「男性恐怖症ぎみだから、あんまり慣れた感じで話せない。」ということを伝えると、「男性恐怖症だったら全く話せないらしいし、男性恐怖症の人は、男性を見ただけで嫌悪感を抱くから、〇〇は違うよ。」という風に返されてしまいます...。

確かに、恋をしたいとか多少は話せている時点で、重度の恐怖症ではないですが、中学2年生の頃に男子からのいじめを受けて、同年代の男性は子供っぽいし、嫌悪感を抱いたのでそれからは関われなかったですし、高校は、女子校に行ったので、高校でも男性と関わっていませんでした。

現在、大学生になった今は、同年代の男性と少しの会話(話しかけられたら、返す位)は出来ますが、男性の集団や下品な笑い声、口調など今でも怖いと感じています。また、自分から男性に話しかける時もとても勇気がいるし、気になる男性に話しかけたり会話するのも、後で気疲れしてしまいます。

いっそのこと、男性からいじめを受けたことがあることを伝えたら、私が男性恐怖症であるという風に少しは理解してくれるのではないかと思っているのですが、いじめを受けたことを伝えることで、友達の縁が切れてしまわないか不安なところです。しかし、毎度、そんなことはない、と否定されるのも、辛いです。

友達に伝えるべきなのか、伝えるべきではないのか、躊躇しているので教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

ログインして回答してね!

Check!

2018/11/10 08:32

伝える必要はないと思います。
男性恐怖症、という名前も気にしなくていいと思います。
単純に「嫌な思い出があって苦手」でいいのでは?
否定する相手に理解してもらうのは大変ですし、理解されないといけないことでしょうか。「恐怖症」だからと距離を置くので、ご友人は否定することで安心させようとしているのかもしれませんよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?