紫外線対策
紫外線対策で困っていることがあります。
肌に負担をかけたくないので、この時期(秋から冬)SPFを下げて使おうと思っているのですが、普段のメイクは日焼け止め+パウダー(ORフェイスパウダー)なのですが、
1、日焼け止め SPF20 +パウダー SPF27~40
2、日焼け止め SPF40 +パウダー SPF15
にするか迷っています。
要は、SPF数値を日焼け止めの数値を低くパウダーの数値を高めにするか 日焼け止め数値を40くらいで、パウダーを低めにするかです。
季節がら20くらいで大丈夫だと思うのですが、
両方ともSPF20にするかなども迷っています。
できるだけ、肌に負担がないようにしたいです。
日焼け止めは一回塗ると塗り替えできないけど、パウダーなら何回も重ねて塗れるので数値が高いほうがいいのでしょうか。
ちなみにロクシタンのUV(イモーテル ベリープレシューズフリュイド SPF40・PA+++ )を日焼け止め乳液で下地として使っていますが、無添加じゃないようなので負担が重いですよね・・・
肌に負担をかけたくないので、この時期(秋から冬)SPFを下げて使おうと思っているのですが、普段のメイクは日焼け止め+パウダー(ORフェイスパウダー)なのですが、
1、日焼け止め SPF20 +パウダー SPF27~40
2、日焼け止め SPF40 +パウダー SPF15
にするか迷っています。
要は、SPF数値を日焼け止めの数値を低くパウダーの数値を高めにするか 日焼け止め数値を40くらいで、パウダーを低めにするかです。
季節がら20くらいで大丈夫だと思うのですが、
両方ともSPF20にするかなども迷っています。
できるだけ、肌に負担がないようにしたいです。
日焼け止めは一回塗ると塗り替えできないけど、パウダーなら何回も重ねて塗れるので数値が高いほうがいいのでしょうか。
ちなみにロクシタンのUV(イモーテル ベリープレシューズフリュイド SPF40・PA+++ )を日焼け止め乳液で下地として使っていますが、無添加じゃないようなので負担が重いですよね・・・
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2010/12/16 18:00
無添加とかは・・・
カウンターに行くと一番上に塗るもののSPFが適用されるといわれます。
例えば下地のSPFではなく最後に塗ったファンデーションのSPFです。
これは商品に含まれる紫外線を防ぐ原料が上に重ねるものによって
こすれてまばらになるなどのためそのような案内をするようになっているのだと思います。
紫外線吸収剤、散乱剤の違いにもよるかもしれません。
私はSPF40の日焼け止めを下地に使っていますが、上に塗るものはブラシでつけるようにしています。
SPF45の乳液は取れやすいのか日焼けをしましたので下地にしています。
数値は日焼け止め効果の持続時間になりますので低ければ何度も塗り直しが必要になってきます。
塗りなおしが可能であれば低SPFでよいのではないでしょうか?
肌への負担を心配するのであれば、下に塗るものはSPF入っていなくてもよいと思います。
無添加商品はアレルギー反応がある人以外はそれほど気にしなくてもよいかと思います。
私も肌に負担が・・・を気にして無添加を使っていたときは
何の効果も特にないようなものを使っていることになりますので
しみもしわも増えました。かといって肌がきれいだったわけではありません。
カウンターに行くと一番上に塗るもののSPFが適用されるといわれます。
例えば下地のSPFではなく最後に塗ったファンデーションのSPFです。
これは商品に含まれる紫外線を防ぐ原料が上に重ねるものによって
こすれてまばらになるなどのためそのような案内をするようになっているのだと思います。
紫外線吸収剤、散乱剤の違いにもよるかもしれません。
私はSPF40の日焼け止めを下地に使っていますが、上に塗るものはブラシでつけるようにしています。
SPF45の乳液は取れやすいのか日焼けをしましたので下地にしています。
数値は日焼け止め効果の持続時間になりますので低ければ何度も塗り直しが必要になってきます。
塗りなおしが可能であれば低SPFでよいのではないでしょうか?
肌への負担を心配するのであれば、下に塗るものはSPF入っていなくてもよいと思います。
無添加商品はアレルギー反応がある人以外はそれほど気にしなくてもよいかと思います。
私も肌に負担が・・・を気にして無添加を使っていたときは
何の効果も特にないようなものを使っていることになりますので
しみもしわも増えました。かといって肌がきれいだったわけではありません。
通報する
通報済み