化粧品を買う際のBAさんに対しての質問です

解決済み
初めて質問させて頂きます。
またメイク初心者で初歩的な質問失礼致します…!

デパートでもドラッグストアでもなのですが、
美容部員さんに「私に似合うアイシャドウor口紅を一緒に探してほしいです」とお願いするのはご迷惑でしょうか…!?
自分だと似合うものが分からず迷走しまくっているので、ただタッチアップするのではなく、客観的に見て一緒に選んでほしいです。

私はまだ美容部員さんと関わったことは数回しかないのであれなのですが、
「どのお色をつけてみたいですか?」としか聞かれたことがなく、
結局お客の私が選んだものなので、褒めて頂いてそのまま購入、という流れしか経験したことがなくて…(  ̄▽ ̄)

カウンターコスメなんだから、そういう質問したりタッチアップするのが普通じゃない?と思う反面、何度も色んな色を付けたり落としたり、と本当にいいのだろうかと不安に思っています…。

すみません!教えて下さいm(__)m

ログインして回答してね!

Check!

Ivanka

Ivankaさん

2018/11/20 12:31

それこそが!BAさんの仕事ですよ。

ただ・・・「タッチアップを勧める」と、押し売りされた―!!!って後で騒ぐ人もいるんですよ。要は「後だしジャンケン」ってヤツです。こういう人に限って、自分が何をしたいのか、言わないんです。BAさんに言わせれば、接客しただけ、何も言わないから一応アレコレ勧めてみた、それが仕事ですから・・・っていうだけなんですけどね。

なので、こちら側から希望を伝える方が、お互いにスムーズになると思います。

コツとしては、希望の色の系統を伝えます。
赤系、オレンジ系、ピンク系、ベージュ系・・・等。
その中から、1つは自分で選び、もう1色はBAさんに選んでもらいます。
何も言われなければ、気の利かないBAさんは「1色だけ」用意したりするので、その時は「2色位試したいので、もう1色選んでいただけますか?」と伝えます。ココが!!BAさんの腕の見せ所ですよ。
ココでBAさんが選んでくれた色が、自分で選んだ色よりも素敵だった時、美容部員さんがいて「良かった~!!!」と皆が思う訳です。
もしくは、BAさんが選んだ色がイマイチだった、その時BAさんが「こちらはいかがですか?」と別の色を勧めてくれると、お客さんも「気が利くなぁー」と思いますね。

要はお互いに、うまくコミュニケーションを取ってこそ、楽しくお買い物ができる訳です。

カウンターが物凄く混んでいない限りは、これが美容部員さんの仕事です。

イロイロとゆっくりタッチアップをしたい場合は、忙しくない時間を選んで行くのも大事だと思います。とはいえ、数万円の購入を考えているなら、気にする必要も無いと思いますが。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?