ナチュラルメイク
私はナチュラルメイクが好きで濃いメイクや派手なメイクは嫌いなのでしたくないです。
スッピンに近いナチュラルメイクを目指しています。
そういうメイクをしている人はいませんか?
している人はやり方を教えてください。
メイク道具も教えてください。
お願いします。
スッピンに近いナチュラルメイクを目指しています。
そういうメイクをしている人はいませんか?
している人はやり方を教えてください。
メイク道具も教えてください。
お願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:10
2010/12/31 06:34
スッピン風メイク
時と場合によってメイクの濃さをかなり調節しています。
仕事に行く日の半分はベースメイクに眉を描いてサングラス掛けて出勤します。
ベースメイクは、UVカットと保湿ができるクリニークのクリームを塗って、プレストパウダー、眉はケイトのパウダーで描きます。
でもナチュラルメイクって多分そうゆうことじゃないですよね笑
最近は上のようなほぼスッピンメイクかフルメイクのどちらかしかしないので、高校・大学くらいの頃に時々男ウケを狙ってしてたナチュラルメイクの方法を紹介します。
まず、ベースもスッピン並みにナチュラルにしたいなら、ファンデは使わずにコントロールカラーがおすすめ。ファンデを使ったときのような、いかにも超キレイな肌って感じにはなりませんが、完全にスッピンなのに肌がキレイな人って感じになります。あたしは肌の赤味が気になってたので、エテュセのコントロールカラーのイエローを使ってました。肌の質感は変わらず、色味とか毛穴だけを隠せるので、初のお泊まりの時とかもすっぴんのフリしてこっそり使ってました笑
ただ個人的には、もし肌に悩みが多いタイプなら、ナチュラルにするのはアイメイクのみで、ベースはファンデとか使ってでも超美肌にした方がモテ系になると思います。厚塗りっぽくならない限りは、ファンデ使ってでも肌がキレイな方が盛れます。ファンデ使うなら、おすすめはRMKのリキッドかクリームファンデ。
で、アイメイクは、マツゲは横から見たときにキレイにカールして見える程度にビューラーで上げて、マスカラはベースを使わなくてもカールがとれない物を一度塗り。おすすめはヒロインメイクのロングカール。ティッシュオフしてから丁寧に一度塗りして、すぐコームでとかします。
アイラインは、マツゲの上には引かず、マツゲの下(インサイド)だけにペンシルで引きます。ブラウンのペンシルを使えばナチュラルだけどぱっちりです。おすすめはレブロンのカラーステイライナーのブラックブラウン。
ナチュラルの具合にもよるけど、かなーりナチュラルにしたければ目の下側には何も手を加えません。マスカラもラインも無し。でも、目の下にマスカラ、ラインを使うと格段に目がぱっちりするので、徹底的にナチュラルにこだわるのでなければ、下にもマスカラとインサイドラインを入れるのがおすすめ。
眉はパウダーでふんわりと。あたしはケイトのパウダー使ってます。
で、パールの入っていないハイライトで鼻筋と目の下に明るさを足すと、ナチュラルに高さが出せます。シェーディング使う場合も同じくマットなものを使います。パールが入ってると一気に華やかさが出てしまうので個人的にはナチュラルメイクには不向き。
こんな感じでナチュラルメイク完成です。ベースメイクは、肌のコンプレックスによって程度が変わってきます。超肌がキレイなら完全スッピンでいいし、部分的にクマやニキビ跡などがある程度ならコンシーラーだけでも十分だと思います。
時と場合によってメイクの濃さをかなり調節しています。
仕事に行く日の半分はベースメイクに眉を描いてサングラス掛けて出勤します。
ベースメイクは、UVカットと保湿ができるクリニークのクリームを塗って、プレストパウダー、眉はケイトのパウダーで描きます。
でもナチュラルメイクって多分そうゆうことじゃないですよね笑
最近は上のようなほぼスッピンメイクかフルメイクのどちらかしかしないので、高校・大学くらいの頃に時々男ウケを狙ってしてたナチュラルメイクの方法を紹介します。
まず、ベースもスッピン並みにナチュラルにしたいなら、ファンデは使わずにコントロールカラーがおすすめ。ファンデを使ったときのような、いかにも超キレイな肌って感じにはなりませんが、完全にスッピンなのに肌がキレイな人って感じになります。あたしは肌の赤味が気になってたので、エテュセのコントロールカラーのイエローを使ってました。肌の質感は変わらず、色味とか毛穴だけを隠せるので、初のお泊まりの時とかもすっぴんのフリしてこっそり使ってました笑
ただ個人的には、もし肌に悩みが多いタイプなら、ナチュラルにするのはアイメイクのみで、ベースはファンデとか使ってでも超美肌にした方がモテ系になると思います。厚塗りっぽくならない限りは、ファンデ使ってでも肌がキレイな方が盛れます。ファンデ使うなら、おすすめはRMKのリキッドかクリームファンデ。
で、アイメイクは、マツゲは横から見たときにキレイにカールして見える程度にビューラーで上げて、マスカラはベースを使わなくてもカールがとれない物を一度塗り。おすすめはヒロインメイクのロングカール。ティッシュオフしてから丁寧に一度塗りして、すぐコームでとかします。
アイラインは、マツゲの上には引かず、マツゲの下(インサイド)だけにペンシルで引きます。ブラウンのペンシルを使えばナチュラルだけどぱっちりです。おすすめはレブロンのカラーステイライナーのブラックブラウン。
ナチュラルの具合にもよるけど、かなーりナチュラルにしたければ目の下側には何も手を加えません。マスカラもラインも無し。でも、目の下にマスカラ、ラインを使うと格段に目がぱっちりするので、徹底的にナチュラルにこだわるのでなければ、下にもマスカラとインサイドラインを入れるのがおすすめ。
眉はパウダーでふんわりと。あたしはケイトのパウダー使ってます。
で、パールの入っていないハイライトで鼻筋と目の下に明るさを足すと、ナチュラルに高さが出せます。シェーディング使う場合も同じくマットなものを使います。パールが入ってると一気に華やかさが出てしまうので個人的にはナチュラルメイクには不向き。
こんな感じでナチュラルメイク完成です。ベースメイクは、肌のコンプレックスによって程度が変わってきます。超肌がキレイなら完全スッピンでいいし、部分的にクマやニキビ跡などがある程度ならコンシーラーだけでも十分だと思います。
通報する
通報済み