冬の巻き髪のキープ方法が知りたいです!

解決済み
鎖骨までのセミロングストレートを32mmのコテで巻いています。
ウエット感を出したくNドットのバームを揉みこんでいましたが、お昼までにはカールが伸びて取れてきてしまいます。。
なので美容師さんに相談して、巻いた後エルジューダを揉みこんで少し束感を出し、ケープをかけています。
・・が!やはり冬の湿気(雪が降る地域です)でまたすぐにカールが伸びてなくなってきてしまい。。。><
みなさんはどんな方法で巻き髪のカールをキープしていますか?

ログインして回答してね!

Check!

2018/11/22 10:33

雪ってヘアスタイリング崩れますよね、よくわかります。

リーゼ/素髪スタイルのヘアオイルをシャンプー後に乾かすときに使うようになって
巻きやすさ(低温・短時間でもきっちりカール)、持続力が気に入っています。
仕上げのハードスプレーより崩れにくいというか、
夜になってもしっかりキープされています。
ひとつ目のおすすめがこちらで、ふたつめは
ケープの一番ハードタイプのスプレーとヘアクリーム(なんでもいいです)を
手のひらに出してから混ぜ合わせて髪になじませる方法です。
ワックスまでいかないホールド力が欲しくて試しにやってみたのですが、
髪質が違う家族も良いと言っていました。
(細い・柔らかい髪→ホールド力弱めのナチュラルタイプのスプレー、
太い・硬い髪→がっちりキープできるハードスプレーと混ぜると仕上がりがべた付きません。)
ヘアスタイルによってヘアスプレーの量を変えればホールド力も操作できるので
2アイテムで前髪から後れ毛、全体のスタイリングに役立ちますよ^^

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?